洋画評 サイレント パートナー – THE SILENT PARTNER(1978年) スタッフ監督:ダリル・デューク製作:ガース・H・ドラビンスキー脚本:カーティス・ハンソン撮影:ビリー・ウィリアムス音楽:オスカー・ピーターソンキャストマイルズ / エリオット・グールドレイクル / クリストファー・プラマージュリー / スザ... 2007.03.31 洋画評
余談雑談 余談雑談 2007年3月31日 デカプリオの「ブラッド・ダイヤモンド」を見た。アフリカのダイヤ採掘国の内戦を派手に描きながら、密売人、ジャーナリスト、ダイヤを発見した男が絡み合う話。セレブの見栄の象徴として扱われるダイヤが、どれだけ問題を生むかという拝金主義を批判した作品... 2007.03.31 余談雑談
洋画評 蜃気楼 – MIRAGE(1965年) スタッフ監督:エドワード・ドミトリク製作:ハリー:ケラー脚本:ピーター・ストーン撮影:ジョセフ・マクドナルド音楽:クィンシー・ジョーンズキャストスティルウェル / グレゴリー・ペックシーラ / ダイアン・ベイカーキャセル / ウォルター・マ... 2007.03.24 洋画評
余談雑談 余談雑談 2007年3月24日 PASMOなるカードがでた。前金制なのにバス以外は割引もない。そのバスでさえ、割引の繰越期限がついているという。せこい考えが染み付いている自分としては、困りものだ。フリー稼業ゆえ、交通費が支給されるわけでもない。カード一枚で事足りるのはラク... 2007.03.24 余談雑談
洋画評 めまい – VERTIGO(1958年) スタッフ監督:アルフレッド・ヒッチコック製作:A・ヒッチコック、ハーバード・コールマン脚本:アレック・コッペル、サミュエル・テイラー撮影:ロバート・パークス音楽:バーナード・ハーマンキャストスコッティ / ジェームス・スチュワートマドレーヌ... 2007.03.17 洋画評
余談雑談 余談雑談 2007年3月17日 試写で、東京では来週公開の「ブラックノート」を見た。第二次大戦末期のオランダでナチスに家族を殺され、レジスタンスに身を投じるユダヤ女性の話。ナチスの将校と恋に落ちたり、仲間にスパイがいるというサスペンスを盛り立てながら、強烈な反戦映画として... 2007.03.17 余談雑談