2007-08

スポンサーリンク
洋画評

 サブウェイ・パニック – THE TAKING OF PELHAM ONE TWO THREE(1974年)

スタッフ監督:ジョセフ・サージェント製作:ガブリエル・カツカ、エドガー・J・シェリック脚本:ピーター・ストーン撮影:オーエン・ロイズマン音楽:デヴィッド・シャイアキャストガーバー / ウォルター・マッソーブルー / ロバート・ショーグリーン...
余談雑談

余談雑談 2007年8月25日

暑さが身に沁みる。毎日、熱中症で何人死亡とか、世界でも異常気象が起きていると報道されている。地球温暖化が急激に進んでいるともと言われ、そのため個人レベルでも省エネなどしましょうと呼び掛けている。そうだよな、と頭では思いつつ、体がウンと言わな...
洋画評

 拾った女 – THE PICKPOCKET(1953年)

スタッフ監督:サミュエル・フラー製作:ジュール・シャーマー脚本:ドワイト・テイラー、サミュエル・フラー撮影:ジョー・マクドナルド音楽:ライオネル・ニューマンキャストスキップ / リチャード・ウィドマークキャンディ / ジーン・ピータースモウ...
余談雑談

余談雑談 2007年8月18日

確か、7月の終わりの天気予報では、晴れがない日々が続いたので『酷暑』から『冷夏』になるかもといっていた。結果、信じた自分が愚かだった。観測史上の最高気温までもたらした『酷暑』。否や、一部の新聞では『炎暑』とか『炎熱』といった表現まで登場し、...
洋画評

 ある戦慄 – THE INCIDENT(1967年)

スタッフ監督:ラリー・ピアース製作:モンロー・サクソン、エドワード・メドー脚本:ニコラス・E・ベア撮影:ジェラルド・ハーシュフェルド音楽:テリー・ナイトキャストジョー / トニー・ムサンテアーティ / マーティン・シーンフェリックス / ボ...
余談雑談

余談雑談 2007年8月11日

週末を挟んで、一週間ほど沖縄に行ってきた。結果、遂に『雨男』のレッテルは剥がされた。離島に行ったり、現地の友人が取って置きの場所という人のいない、小さいが見事に美しいビーチでバーベキューをしてくれたりと今までの鬱憤晴らしができた。だが、初め...
洋画評

 ねずみの競走 – THE RAT RACE(1960年)

スタッフ監督:ロバート・マリガン製作:ジョージ・シートン、ウィリアム・パールバーグ脚本:ガースン・ケニン撮影:ロバート・パークス音楽:エルマー・バーンスタインキャストピート / トニー・カーティスペギー / デビー・レイノルズマック / ジ...
余談雑談

余談雑談 2007年8月4日

「オーシャンズ13」を見た。息の合った仲間でワイワイ楽しみながら作った映画。完全にジョージ・クルーニーは往年のフランク・シナトラを意識していると感じた。親分肌で、ブラピやマット・ディモンを手なずけているという風情。ただ、今回一番面白かったの...
スポンサーリンク