2008-01

スポンサーリンク
洋画評

 110番街交差点 – ACROSS 110TH STREET(1972年)

スタッフ監督:バリー・シャー製作:フォァド・セイド、ラルフ・サープ脚本:ルーサー・ディヴィス撮影:ジャック・プリーストリー音楽:J・J・ジョンソンキャストマテッリ / アンソニー・クィンポープ警部 / ヤフェット・コットーニック / アンソ...
余談雑談

余談雑談 2008年1月26日

今更ながら、テレビやネットの影響力に驚いている。行きつけの店や、近所にある飲食店が突然、大繁盛。ところが、そういう人種はすぐわかる。なめられないようにと、ごく自然に、を演じながら『名物』と紹介されているメニューのみを頼む人や、気を使って新参...
洋画評

 サンタ・ビットリアの秘密 – THE SECRET OF SANTA VITTORIA(1968年)

スタッフ監督:スタンリー・クレイマー製作:スタンリー・クレイマー脚本:ウィリアム・ローズ、ベン・マドー撮影:ジゼッペ・ロトゥンノ音楽:アーネスト・ゴールドキャストイタロ / アンソニー・クィンローザ / アンナ・マニャーニフォン・プルム大尉...
余談雑談

余談雑談 2008年1月19日

ついこの前、自身の思い込みの激しさに愕然としたことが起きた。昔、TV放映のみを見て、記憶を頼りにここで扱った作品がDVDで発売され、やっとノーカット版で見る機会に恵まれた。ところがまったく別な映画を見ている感覚に陥った。しかも、自分の中で勝...
洋画評

 ブルー・ストリーク – BLUE STREAK(1999年)

スタッフ監督:レス・メイフィールド製作:トビー・ジャス、ニール・H・モリッツ脚本:マイケル・ベリー、ジョン・ブルメンタール、S・カーペンター撮影:デヴィッド・エグビー音楽:エドワード・シャムールキャストマイルズ / マーティン・ローレンスカ...
余談雑談

余談雑談 2008年1月12日

どうやら社会は正月気分も抜けたようだ。ただ、どうにも景気が悪いらしい。初詣客を見込んで昼間から営業していた行きつけの飲み屋は、去年の正月より売り上げが落ちたと言い、ランチに立寄った中華屋も暇だと嘆いていた。昔は、俗に『二八枯れ』と呼ばれ、二...
洋画評

 ホット・ロック – THE HOT ROCK(1971年)

スタッフ監督:ピーター・イェーツ製作:ハル・ランダーズ、ボビー・ロバーツ脚本:ウィリアム・ゴールドマン撮影:エド・ブラウン音楽:クィンシー・ジョーンズキャストドートマンダー / ロバート・レッドフォードケルプ / ジョージ・シーガルグリーン...
余談雑談

余談雑談 2008年1月5日

今年初めての発行です。まだ、正月気分が抜けないという方や、ずっと仕事だったという人もいるのでしょうか。こちらは、例年通り寺社仏閣の初詣のハシゴ。数撃ちゃ当たるでもないのだろうが、毎年、願掛けの他力本願。しかもその都度、お屠蘇と称して近所で飲...
スポンサーリンク