2010-02

スポンサーリンク
洋画評

 633爆撃隊 – 633 SQUADRON(1964年)

スタッフ監督: ウォルター・E・グローマン製作: セシル・F・フォード脚本: ジェームス・クラヴェル、ハワード・コッホ撮影: エドワード・スケーフ音楽: ロン・グッドウィンキャストグランド中佐 / クリフ・ロバートソンバーグマン大尉 / ジ...
余談雑談

余談雑談 2010年2月20日

ストリップ劇場に足を踏み入れたからか、このところ、妙に『色気』づいている。とはいっても、自身に人生をややこしくする女性が登場した訳ではない。数年振りに、かつて会社を経営していた頃の同業仲間から突如、電話がかかってきたのだ。暫くぶりに関西から...
気紛れ邦画

 ゼロ・ファイター 大空戦   昭和41年(1966年)

スタッフ監督:森谷司郎製作:田中友幸、武中孝一脚本:関沢新一、斯波一絵特技監督:円谷英二音楽:佐藤勝キャスト九段中尉 / 加山雄三加賀谷飛曹長 / 佐藤充重政飛曹長 / 江原達怡菊村上飛曹 / 土屋嘉男金友上飛曹 / 大木正司整備班長 / ...
余談雑談

余談雑談 2010年2月17日

今回の都々逸。「ここが思案の上野をすぎて 花の吉原来てまよう」迷うのは、場所か女性にか。なるほど、山手線ではないが、今でも、大概、吉原に行こうとすれば、上野は通るな。まして、昔は街道の起点である『日本橋』からは、「中央通り」で上野まで一直線...
洋画評

 殴り込み戦闘機隊 – REACH FOR THE SKY(1956年)

スタッフ監督: ルイス・ギルバート製作: ダニエル・M・エンジェル脚本: ルイス・ギルバート撮影: ジャック・アッシャー音楽: ジョン・アディスンキャストバーダー / ケネス・モアセルマ / ミュリエル・パヴロウサンダーソン / リンドン・...
余談雑談

余談雑談 2010年2月13日

つい先日、ある意味、意を決して、地元のストリップ劇場に行った。以前、覚醒剤取締法違反で逮捕された元グラビア・アイドル『K』が出演していたからである。今回は二度目の出演。マスコミが大挙押し掛け、大騒ぎだったので、一回目はパスしていた。実は興味...
洋画評

 撃墜王 アフリカの星 – DER STERN VON AFRIKA(1960年)

スタッフ監督: アルレート・ワイゼンマン製作: エルゥイン・ギスト脚本: ヘルベルト・ライネカー撮影: ヘルムート・アシュレイ音楽: ハンス・マルティン・マトニフスキーキャストマルセイユ大尉 / ヨアヒム・ハンセンブリギッテ / マリアンネ...
余談雑談

余談雑談 2010年2月6日

この前の晩のこと。上野で用を済ませ、アメ横近くを歩いていたら、ふと、とある酒場が目についた。妙に『昭和レトロ』を意識した店なので、違和感があったのだが、値段の安さに釣られて入ってみた。先客は、何やら訳知り顔の中年男と若い男。スーツ姿でもない...
スポンサーリンク