2010-04

スポンサーリンク
洋画評

 殿方ごろし – PANE、AMORE E・・・(1955年)

スタッフ監督: ディーノ・リージ製作: マルチェロ・ジロージ脚本: エットーレ・M・マルガドンナ撮影: ジュゼッペ・ロットゥンノ音楽: アレッサンドロ・チコニーニキャストソフィア / ソフィア・ローレンカーロテヌート / ヴィットリオ・デ・...
余談雑談

余談雑談 2010年4月24日

一寸した知り合いに若い娘さんがいる。不思議な娘で、人を見るとその人が放つオーラの『色』が見えると言う。で、自分の第一印象は『紫』だったそうだ。それが去年、骨折手術で退院後、会ったら『白』に変わった、と。先立て、数ヶ月振りに会ったら、今度は『...
洋画評

 ああ結婚 – MATRIMONIO ALL’ITALIANA(1964年)

スタッフ監督: ヴィットリオ・デ・シーカ製作: カルロ・ポンティ、ジョセフ・レヴィン脚本: レナート・カステラーニ、トニーノ・グエッティ 他撮影: ロベルト・ジェラルディ音楽: アルマンド・トロヴァヨーリキャストフィルメーナ / ソフィア・...
余談雑談

余談雑談 2010年4月17日

東京は櫻も散ってから、いきなり寒くなり、雪まで舞った。「低温注意報」まで発令され、記録的に寒い四月だとか。当然、農作物も高騰し、各方面が悲鳴を上げているらしい。去年は「地球温暖化」が叫ばれ、今年は、「低温注意報」。その上、中国では大地震が起...
洋画評

 昨日・今日・明日 – IERI,OGGI,DOMANI(1963年)

スタッフ監督: ヴィットリオ・デ・シーカ製作: カルロ・ポンティ脚本: チェザーレ・ザバッティーニ、ヴィラ・ヴィッラ 他撮影: ジゼッペ・ロットゥンノ音楽: アルマンド・トロヴァヨーリキャストアドリアーナ、アンナ、マーラ / ソフィア・ロー...
余談雑談

余談雑談 2010年4月10日

先立て、気温が20℃近くまで上がった午後。散り始めた櫻の花びらを受けながら、数週間ぶりに3キロ先の酒場へ徒歩で向った。いつものように、わざと路地を選んで歩いた。時折、低い家の上から降り注ぐ西日に、随分と陽が伸びたな、と眼を細めた。歩きながら...
洋画評

 ボッカチオ’70 – BOCCACCIO’70(1962年)

スタッフ製作: カルロ・ポンティ監督:『誘惑』フェデリコ・フェリーニ『前金』ルキノ・ヴィスコンティ『くじ引き』ヴィトリオ・デ・シーカ、『レンツォとルチアーナ』マリオ・モニチェッリキャスト『誘惑』アニタ / アニタ・エクバーグアントーニオ /...
余談雑談

余談雑談 2010年4月3日

東京は櫻が満開である。自室のあるマンション脇の超有名花見スポットも大賑わいだ。その上、近くには、つい先日、日本一の建造物になった「東京スカイツリー」があり、連日報道された所為か、今年は人出が凄い。櫻越しのスカイツリーは確かに迫力があり、しか...
スポンサーリンク