2011-02

スポンサーリンク
洋画評

 怒りの日 – HENNESY(1975年)

スタッフ監督: ドン・シャープ製作: ピーター・スニール脚本: ジョン・ゲイ撮影: アーネスト・スチュワート音楽: ジョン・スコットキャストヘネシー / ロッド・スタイガーホリス警部 / リチャード・ジョンソンケイト / リー・レミックライ...
余談雑談

余談雑談 2011年2月26日

レンタルで「告白」を見た。とはいっても、イヴ・モンタンでもなく、ロバート・デ・ニーロのものでもない。今年の日本アカデミー賞で4冠を獲った中島哲也監督作品である。興行収入36億円以上を稼いだ問題作であり、公開当時、ネット上などで物議を醸した映...
洋画評

 戦争は終わった – LA GUERRE EST FINIE(1966年)

スタッフ監督: アラン・レネ製作: アラン・ケフロー脚本: ホルヘ・センプルン撮影: サッシャ・ピエルニー音楽: ジョヴァンニ・フスコキャストコシノール / イヴ・モンタンマリアンヌ / イングリット・チューリンナディーヌ / ジュヌヴィエ...
余談雑談

余談雑談 2011年2月19日

今週始め、東京に雪が舞った。しかも、降り方は激しさを増す一方。で、徒歩で行くいつもの飲み屋はあきらめて、暫く振りに、近所の一応、イタリア系のファミレス店に行った。パスタなど400円前後だし、ワインは500mlのデカンタで370円。ところが、...
洋画評

 灰とダイヤモンド – POPIOT I DIAMENT(1957年)

スタッフ監督: アンジェイ・ワイダ脚本: イエージィ・アンジェイエフスキー脚本: アンジェイ・ワイダ撮影: イェージィ・ウォイチェク音楽: フィリッパ・ビエンクスキーキャストマチェック / ズビグニェフ・チブルスキークリスティーナ / エヴ...
余談雑談

余談雑談 2011年2月12日

先週、実家で、年老いた母親と一緒に店番をしていた時のこと。二日続けて来客があった。ひとりは、亡き父の妹である叔母と、遥か以前、結婚を意識した70代前後の男性。不意にやって来て、仏壇に線香をあげたい、と言って、上がり込んできた。しかも、花も供...
洋画評

 地下水道 – KANAL(1958年)

スタッフ監督: アンジェイ・ワイダ製作: スタニスラウ・アドラー脚本: イェルジー・ステファン・スクウィンスキ撮影: イェルジー・リプマン音楽: ヤン・クレンズキャストデイジー / テレサ・イゼウスカコラブ / タデウシュ・ヤンチャールザド...
余談雑談

余談雑談 2011年2月5日

タバコ屋の店番をしていたときのこと。外の自販機に商品を入れていたら、ちょいと小洒落た60代の紳士が声をかけて来た。近くで「もんじゃ焼き」の店を尋かれた。最近では英語圏や韓国のガイドブックにまで載る有名店がある。そこのことだと思い、道順を教え...
スポンサーリンク