2011-08

スポンサーリンク
洋画評

春の珍事 – IT HAPPENS EVERY SPRING(1949年)

スタッフ監督: ロイド・ベーコン製作: ウィリアム・パールバーグ脚本: ヴァレンタイン・ディヴィス撮影: ジョー・マクドナルド音楽: ライオネル・ニューマンキャストシンプソン / レイ・ミランドデボラ / ジーン・ピータースラーニガン / ...
余談雑談

余談雑談 2011年8月27日

先週、金の相場が上がっているとここで書いた。当然、何ら持ち合わせがないが、それでも何かないかと実家を物色した。探してみるものである。祖母が集めていた旧紙幣、旧硬貨、オリンピックや万博などの記念コインがでてきた。当然、小躍りして古銭商に持ち込...
洋画評

 打撃王 – THE PRIDE OF THE YANKEES(1942年)

スタッフ監督: サム・ウッド製作: サミュエル・ゴールドウィン脚本: ジョー・スワーリング、ハーマン・J・マンキウィッツ撮影: ルドルフ・マテ音楽: リー・ハーラインキャストゲーリッグ / ゲーリー・クーパーエレノア / テレサ・ライトルー...
余談雑談

余談雑談 2011年8月20日

沖縄から帰郷後、東京の方が暑いのに閉口していた。今週は「お盆休み」で、企業が一斉休業となり、都心は人がまばらだった。例年なら、この時期は少しは気温が下がったかと思う。要は、都心はエアコンの使い過ぎなのさ、と認識していた。だが、今年は、気温が...
洋画評

 ヨーク軍曹 – SERGENT YORK(1942年)

スタッフ監督: ハワード・ホークス製作: ジェス・L・ラスキィ、ハル・B・ウォリス脚本: ジョン・ヒューストン、ハワード・コッチ、H・チャンドリー他撮影: ソル・ポリト音楽: マックス・スタイナーキャストヨーク / ゲーリー・クーパーパイル...
余談雑談

余談雑談 2011年8月13日

沖縄から帰って来た。気になっていた台風の余波もなく、天候にも恵まれ、実に快適な旅だった。先ず、直行便で久米島に入った。特段、何もなく、実にのどかで静かな島。だが、倒木など台風の影響が所々で残っていた。二日目は、島から30分ほどにある「はての...
洋画評

 悪の花園 – GARDEN OF EVIL(1954年)

スタッフ監督: ヘンリー・ハサウェイ製作: チャールス・ブラケット脚本: フランク・フェントン撮影: ミルトン・クラスナー音楽: バーナード・ハーマンキャストフッカー / ゲーリー・クーパーリア / スーザン・ヘイワードフィスク / リチャ...
余談雑談

余談雑談 2011年8月6日

8月に入った。世は夏休みモードだし、観光地である地元も外国人客を含め、賑わいが、やや戻った。一方、こちらは明日から沖縄だ。三年振りの訪問であり、飛行機もそれ以来。ビジネスなどで使用する人間には、何でもないし、もしくは面倒臭い移動かもしれぬ。...
スポンサーリンク