2012-12

スポンサーリンク
洋画評

戦場の7人 – THE LONG AND THE SHORT AND THE TALL (1960年)

スタッフ監督:レスリー・ノーマン製作:マイケル・バルコン脚本:ウォルフ・マンコウィッツ撮影:アーウィン・ヒリヤード音楽:スタンリー・ブラックキャストミッチャム軍曹 / リチャード・トッドジョンストン伍長 / リチャード・ハリスパンフォース一...
余談雑談

余談雑談 2012年12月29日

今年も後二日。そんな中、明日で閉店するもつ焼き屋に以前以上の頻度で通っている。この4年ほどの付き合いだけなので、閉店ありきで通うのは野暮なのだが。それでも、店は今週に入って妙に忙しい。昨日は、開店からすぐに満席になった。「レバ刺終売」騒動と...
洋画評

サザン・コンフォート/ブラボー小隊恐怖の脱出(未) – SOUTHERN COMFORT (1981年)

スタッフ監督:ウォルター・ヒル製作:デヴィット・ガイラー脚本:D・ガイラー、W・ヒル、マイケル・ケーン撮影:アンドリュー・ラズロ音楽:ライ・クーダーキャストスペンサー / キース・キャラダインハーディン / パワーズ・ブースリース / フレ...
余談雑談

余談雑談 2012年12月22日

今年も、後一週間ちょっと。「師走」とも言うし、毎年、飽きもせず、ここで書いているが、自分は何らの『師』でもないので、走る訳もない。この一年を振り返っても、まったく走らなかったとも言えよう。尤も、これは『師』には関係ないのだが。まあ、考えよう...
洋画評

影なき男 – DEADLY PURSUIT (1987年)

スタッフ監督:ロジャー・スポッティスウッド製作:ロン・シルヴァーマン、D・ペトリ Jr脚本:ハーヴ・ジンメル、マイケル・バートン 他撮影:マイケル・チャップマン音楽:ジョン・スコットキャストスタンティン / シドニー・ポワチエノックス / ...
余談雑談

余談雑談 2012年12月15日

つい、この前のこと。その日は、ふたご座流星群が深夜から早朝にかけ、活発化すると言っていた日でもあった、一ヶ月近く、顔を出してなかった荒川区某所の老夫婦が静かに営むもつ焼き屋に飲みに出掛けてみた。開店直後であり、誰も客は居なかった。すると、お...
洋画評

招かれざる客 – GUESS WHO’S COMING TO DINNER (1967年)

スタッフ監督:スタンリー・クレーマー製作:スタンリー・クレーマー脚本:ウィリアム・ローズ撮影:サム・リーヴィット音楽:フランク・デ・ヴォルキャストドレイトン / スペンサー・トレーシープレンティス / シドニー・ポワチエクリスティーナ / ...
余談雑談

余談雑談 2012年12月8日

予想に反して、寒い12月だ。それに、忘れかけていた大きな地震まで起きた。そんな中、遂にTVのゴールデン・タイムから「映画劇場」放映が終了するかも、というニュースを知った。一方で、TV放送自体が凋落したとも聞く。単に、どちらも「視聴率」の問題...
洋画評

ブーム・タウン – BOOM TOWN (1940年)

スタッフ監督:ジャック・コンウェイ製作:サム・ジンバリスト脚本:ジョン・リー・メイヒン撮影:ハロルド・ロッセン音楽:フランツ・ワックスマンキャストマクマスタース / クラーク・ゲイブルサンド / スペンサー・トレーシーベッツィ / クローデ...
余談雑談

余談雑談 2012年12月1日

あっという間に12月。あれっと思う間に正月が来そうだ。ところが、こちらは走る理由もなく、暇にかまけてネット・サーフィンをしていたときのこと。最大手通販サイトで『3枚3000円』のDVDを発見。そういえば、先立て、字幕ナシの英国戦争映画10作...
スポンサーリンク