洋画評 雨のニューオリンズ – THIS PROPERTY IS CONDEMNED(1965年) スタッフ監督:シドニー・ポラック製作:ジョン・ハウスマン脚本:フランシス・コッポラ、フレッド・コー、E・R・ソマー撮影:ジェームス・ウォン・ホウ音楽:ケニヨン・ホプキンスキャストアルヴァ / ナタリー・ウッドレゲイト / ロバート・レッドフ... 2013.10.26 洋画評
余談雑談 余談雑談 2013年10月26日 ビデオのダビングで嬉しいことがあった。昔、確かに録画したはずなのに、テープが見つからなかった映画。それが不意に見つかった。外箱には別なタイトルが書いてあり、それをダビングしようとした時だ。おや、違う作品だぞと思い、次の瞬間、飛び上がった。こ... 2013.10.26 余談雑談
洋画評 列車に乗った男 – L’HOMME DU TRAIN(2002年) スタッフ監督:パトリス・ルコント製作:フィリップ・カルカッソンヌ脚本:クロード・クロッツ撮影:ジャン・マリー・ドルージュ音楽:パスカル・エスティーヴキャストマネスキエ / ジャン・ロシュフォールミラン / ジョニー・アリディルイジ / ジャ... 2013.10.19 洋画評
余談雑談 余談雑談 2013年10月19日 秋である。「秋」といえば、人それぞれだろうが、読書、食欲といったキーワードが浮ぶだろうか。ところが、結構な台風が来たり、またもや別なのが発生と穏やかではない。まあ、こちらは引籠り生活がメインなので、ひたすらダビングの日々。そんな中、久方振り... 2013.10.19 余談雑談
洋画評 汽車を見送る男 – THE MAN WHO WATCHED TRAINS(1952年) スタッフ監督:ハロルド・フレンチ製作:レイモンド・ストロス脚本:ハロルド・フレンチ撮影:オットー・ヘラー音楽:ベンジャミン・フランケルキャストポピンガ / クロード・レインズミッシェル / マータ・トーエンルーカ / マリウス・ゴーリングデ... 2013.10.12 洋画評
余談雑談 余談雑談 2013年10月12日 しかし、何と言うか。今度は、ベータのデッキが壊れた。もうすぐダビング本数が700本という時期なので、間違いなく稼働させ過ぎだろう。折角、半分以上が終り、残りの映画を一覧表にして、どれとどれを一枚に入れるかと楽しい作業をしていたら、テープが中... 2013.10.12 余談雑談
洋画評 黄金の龍 – GOLDEN SALAMANDER(1949年) スタッフ監督:ロナルド・ニーム製作:アレクサンダー・ガルバーソン脚本:ヴィクター・カニング、レスリー・ストーム、R・ニーム撮影:オズワルド・モリス音楽:ウィリアム・オーエンキャストレッドファーン / トレヴァー・ハワードアンナ / アヌーク... 2013.10.05 洋画評
余談雑談 余談雑談 2013年10月5日 何と今年三度目の沖縄行きが決まった。初期からのこのメルマガの愛読者でもある飲み仲間から、お声が掛かったのだ。その友人は、沖縄に興味があったものの、今までチャンスに恵まれなかったが、ここで何度も沖縄訪問の話を読み、彼自身も時間が取りやすくなっ... 2013.10.05 余談雑談