2013-11

スポンサーリンク
洋画評

エアポート’77 / バミューダからの脱出 – AIRPORT’77(1977年)

スタッフ監督:ジェリー・ジェームソン製作:ウィリアム・フライ脚本:デヴィッド・スペクター、マイケル・シェッフ撮影:フィリップ・ラスロップ音楽:ジョン・カカヴァスキャストギャラガ─ / ジャック・レモンスティーヴンス / ジェームス・スチュワ...
余談雑談

余談雑談 2013年11月30日

暫く振りにマスコミ試写に出向いた。観たのは「御手洗薫の愛と死」(2013)飲酒運転で事故を起こした大女性作家が、事件を隠蔽しようと相手の息子に示談を持ちかける。ところが、その息子が売れない小説家だったことから、隠蔽条件として、泣かず飛ばずの...
洋画評

カナディアン・エクスプレス – NARROW MARGIN(1990年)

スタッフ監督:ピーター・ハイアムズ製作:ジョナサン・A・ジンバート脚本:ピーター・ハイアムズ撮影:ピーター・ハイアムズ音楽:ブルース・ブロートン:キャストコールフィールド / ジーン・ハックマンキャロル / アン・アーチャーネルソン  / ...
余談雑談

余談雑談 2013年11月23日

沖縄に行って来た。今年三度目で、男の三人旅は史上初めて。ひとりは30年近い付き合いで、もうひとりも10年以上で気心は知れている。総じて、天気はマアマア、気温はそれなり。とはいっても、こちらから行けば半袖で充分だ。一方、現地の方はダウン・ジャ...
洋画評

大陸横断超特急 – THE SILVER STREAK(1976年)

スタッフ監督:アーサー・ヒラー製作:エドワード・K・ミルキス、トーマス・L・ミラー脚本:コリン・ヒギンズ撮影:デヴィッド・M・ウオルシュ音楽:ヘンリー・マンシーニキャストコールドウェル / ジーン・ワイルダーヒリー / ジル・クレイバーグモ...
余談雑談

余談雑談 2013年11月16日

元地元の石窯ピッツア屋の支配人。彼から、また連絡が来た。別なイタリアンの店を紹介するという。美味いものは嫌いではない。しかも、プロが紹介してくれる同業者の店。一方で、世の中は、まだまだ不景気。なので客を廻し合うという考え方も出来る。素直に信...
洋画評

カサンドラ・クロス – THE CASSANDRA CROSSING(1976年)

スタッフ監督:ジョルジ・パン・コスマトス製作:カルロ・ポンティ、ルー・グレイド脚本:ロバート・カッツ、トム・マンキウィッツ、G・P・コスマトス撮影:エンニオ・グァルニエーリ音楽:ジェリー・ゴールドスミスキャストジェニファー / ソフィア・ロ...
余談雑談

余談雑談 2013年11月9日

天井からの漏水。この一ヶ月は、何故か漏れ落ちてこない。何度か、ビル管理会社と修繕屋に連絡を取り、進捗状況を尋いてはいる。先月、秋になり漏水が止まったのは、やはり上階のエアコンから出る排水に違いないと。で、エアコンの排水ホースから水を流してみ...
洋画評

007 危機一発(ロシアより愛をこめて) – FROM RUSSIA WITH LOVE(1963年)

スタッフ監督:テレンス・ヤング製作:ハリー・サルツマン、アルバート・R・ブロッコリ脚本:リチャード・メイバウム、ジョアンナ・ハーウッド撮影:テッド・ムーア音楽:ジョン・バリーキャストボンド / ショーン・コネリータチアナ / ダニエラ・ビア...
余談雑談

余談雑談 2013年11月2日

このところ妙にイタリアンづいている。一年ともたずに閉店した、地元の石窯ピッツア屋。そこの支配人から連絡が来た。そこから二キロ近く離れた場所に、同僚だったシェフが小さなイタリアンの店を出し、自分も手伝っていると。すぐに顔を出した。二人用の小さ...
スポンサーリンク