2015-02

スポンサーリンク
洋画評

太平洋の地獄 – HELL IN TNE PACIFIC(1968年)

スタッフ監督:ジョン・ブアマン製作:ルーベン・パーコヴィチ製作総指揮:ヘンリー・G・サバースタイン、S・J・セリグマン脚本:ルーベン・バーコヴィッチ脚色:アレキサンダー・ジェイコブス、E・バーコヴィッチ撮影:コンラッド・ホール音楽:ラロ・シ...
余談雑談

余談雑談 2015年2月28日

2月も終わりだ。俗に「ニッパチ枯れ」と言い、2月と8月は景気が悪い。ご多聞に漏れず、実家のたばこ屋も2月は売り上げが少なかった。というよりも、喫煙者自体が減少しているのだろう。そもそも、下町の路地にあり、たばこ屋としては、祖父母の代から40...
洋画評

ブラック・エース – PRIME CUT(1971年)

スタッフ監督:マイケル・リッチー製作:ケネス・L・エヴァンス脚本:ロバート・ディロン撮影:ジーン・ポリート音楽:ラロ・シフリンキャストデヴリン / リー・マーヴィンメリー・アン / ジーン・ハックマンウィーニー / グレゴリー・ウォルコット...
余談雑談

余談雑談 2015年2月21日

新規の歯科医での第一期治療が終了した。年明けに通いだして、割と早い一段落でなかろうか。とはいえ、後期高齢者じゃないので三割負担である。一番安い被せモノだけも2万円近くかかった。それでも、以前までの、どうにも相性の悪い歯医者とは違い、簡単明瞭...
洋画評

モンテ・ウォルシュ – MONTE WALSH(1970年)

スタッフ監督:ウィリアム・A・フレイカー製作:ハル・ランダース、ボビー・ロバーツ脚本:ルーカス・ヘター、デヴィッド・Z・グッドマン撮影:デヴィッド・M・ウォルシュ音楽:ジョン・バリーキャストウォルシュ / リー・マーヴィンマルティーヌ / ...
余談雑談

余談雑談 2015年2月14日

高過ぎるプロバイダー料金。こちらが何も考えずに、メルマガ用写真を大量にアップしていたのが原因である。先週、PCに詳しい地元の後輩が来てやっと写真のアップを取り下げた。どうやら自分も後輩も誤解してたようで、勝手に写真を取り下げると、まぐまぐか...
洋画評

ポケットマネー(未) – POCKET MONEY(1972年)

スタッフ監督:スチュワート・ローゼンバーグ製作:ジョン・フォアマン脚本:テレンス・マリック  原作:J・P・S・ブラウン撮影:ラズロ・コヴァックスキャストケイン / ポール・ニューマンレオナルド / リー・マーヴィンギャレット / ストロー...
余談雑談

余談雑談 2015年2月7日

先週末のこと。行きつけの店のある新橋まで飲みに出向いた。平日はサラリーマンの聖地であり、どの店も電車も混雑しているので、余程のことがない限り行きはしないので、基本ハシゴ酒になる。先ず、一軒目。小さな「もつ焼き屋」へ。何よりも新鮮な豚の内臓を...
スポンサーリンク