2017-01

スポンサーリンク
洋画評

スパニッシュ・プリズナー – THE SPANISH PRISONER(1997年)

スタッフ監督:デヴィッド・マメット製作:ジーン・ドゥーマニアン脚本:デヴィッド・マメット撮影:ガブリエル・ベルスタイン音楽:カーター・バーウェルキャストロス / キャンベル・スコットデル / スティーヴ・マーティンスーザン / レベッカ・ピ...
余談雑談

余談雑談 2017年1月28日

暇にかまけてTV三昧の日々。様々な番組を録画して見ているが、いつの間にやら、特定飲食物を細分化説明したり、科学的実証を施す番組も増えてきた。単なる紹介番組では食傷気味なのだろうか。確かに、旅情報番組で扱う各地方でも、紹介される飲食店は、かな...
洋画評

スティーブ・マーティンのロンリー・ガイ(未) -THE LONELY GUY(1983年)

スタッフ監督:アーサー・ヒラー製作:アーサー・ヒラー脚本:エド・ワインバーガー、ニール・サイモン、S・ダニエルズ撮影:ヴィクター・J・ケンパー音楽:ジェリー・ゴールドスミスキャストハバード / スティーヴ・マーティンエヴァンス / チャール...
余談雑談

余談雑談 2017年1月21日

氷点下の朝が続いた東京。みぞれが混じったりもしたが、一挙に豪雪になった地域の方は、さぞ大変だったろう。こちらは雪が積もらなかっただけマシだが、いつになく寒い夜明けを連続体験した。それでも、数分単位ながら夜明けが早くなってきている。春への小さ...
洋画評

サボテン・ブラザース – !THREE AMIGOS! (1986年)

スタッフ監督:ジョン・ランディス製作:ローン・マイケルス、ジョージ・フォルシー Jr脚本:L・マイケルス、R・ニューマン、S・マーティン撮影:ロナルド・W・ブラウン音楽:エルマー・バーンスタインキャストボトムズ / チェビー・チェイスデー ...
余談雑談

余談雑談 2017年1月14日

先立て、母が出掛けた折、百貨店で物産展をしていたとかで、某地方の名産品を買ってきた。後日、昼食に料理して食べようと。何度か、TVの旅番組などで紹介され、出演者は「美味い」と言っていたが、個人的な嗜好からして、多分、自分には合わないだろうと思...
気紛れ邦画

 洗濯機は俺にまかせろ   平成11年(1999年)

スタッフ監督:篠原哲雄製作:笹岡幸三郎、細川慶人脚本:松岡周作撮影:上野彰吾音楽:村山達哉キャスト木崎敏郎 / 筒井道隆片桐節子 / 富田靖子大紙泰司 / 小林薫小暮秀子 / 百瀬綾乃吉田雅之 / 田鍋謙一郎片桐喬 / 橋本功片桐千栄子 /...
余談雑談

余談雑談 2017年1月11日

今回の都々逸。「私しゃ春雨 ぬしゃ野の花よ ぬれるたびごと色を増す」冬本番の現在、もう春が待ち遠しい。なので、これにしてみたが、考えれば、実にイヤらしい内容とも受け取れる。きっと女郎か、不倫の相手が読んだものだろう。去年は芸能界から政治家と...
洋画評

ペニーズ・フロム・ヘヴン(未) – PENNIES FROM HEAVEN(1981年)

スタッフ監督:ハーバート・ロス製作:ノラ・ケイ、ハーバート・ロス脚本:デニス・ポッター撮影:ゴードン・ウィリス音楽:マーヴィン・ハムリッシュ、ビリー・メイ 他キャストパーカー / スティーヴ・マーティンアイリーン / バーナデット・ピーター...
余談雑談

余談雑談 2017年1月7日

穏やかな晴天で年が明けた東京。元旦の朝は、自室から澄んだ空気の中、上って来た美しい初日の出を拝むと、すぐに地元の神社と寺に初詣に。それだけだ。後は、元日から開けている店に、顔を出して一杯づつのハシゴ酒。例年通りとはいえ、何とも退廃的な一年の...
スポンサーリンク