2019-05

スポンサーリンク
洋画評

フェリーニのローマ – FELLINI ROMA(1972年)

スタッフ監督:フェデリコ・フェリーニ製作:テューリ・ヴァーシル脚本:ヴェルナルディーノ・ザッポーニ、F・フェリーニ撮影:ジュゼッペ・ロトゥンノ音楽:ニーノ・ロータキャスト18歳のフェリーニ / ピーター・ゴンザレス・ファルコンドロレス / ...
余談雑談

余談雑談 2019年5月25日

令和初の集中豪雨を経験した日本。東京も例外ではなく、朝からその報道ばかりでもあった。そんな中、出掛けて戻ると窓のサッシから漏水していた。以前から、風向きにも寄るが窓に打ち付ける豪雨では起きた。ビル専属の内装業者に相談したが、築50年を超える...
洋画評

ローマで起った奇妙な出来事 – A FUNNY THING HAPPENED ON THE WAY TO THE FORUM(1966年)

スタッフ監督:リチャード・レスター製作:メルヴィン・フランク脚本:メルヴィン・フランク、マイケル・パートウィー撮影:ニコラス・ローグ音楽:アーウィン・コスタル、ケン・ソーンキャストプセドラス / ゼロ・モステルライカス / フィル・シルヴァ...
余談雑談

余談雑談 2019年5月18日

大型連休が終わっても静かさが戻らない地元。流石の有名観光地だ。しかも、東京の下町は夏祭りが始まり、「江戸三大祭」のひとつと呼称される地元の祭りも今日、明日と催行されて、それこそお祭り騒ぎになる。地元に生まれ育ち、その祭りの変化をつぶさに見て...
洋画評

恋の骨折り損 – LOVE’S LABOUR’S LOST(1999年)

スタッフ監督:ケネス・ブラナー製作:デヴィッド・バロン、ケネス・ブラナー脚本:ケネス・ブラナー撮影:アレックス・トムソン音楽:パトリック・ドイルキャスト国王 / アレッサンドロ・ニヴォラロンガヴィル / マシュー・リラード王女 / アリシア...
余談雑談

余談雑談 2019年5月11日

先ず、先週の発行はミスで何度も誤送信されてしまい、大変失礼しました。驚かれた方もいらっしゃるかな。いつも通りに発行ボタンを押すも、「発行済」に切り替わらないなと。暫く経ってから「エラー」表示。はい、焦りました。観光地で多くの観光客が一斉にス...
洋画評

マクベス – MACBETH(1971年)

スタッフ監督:ロマン・ポランスキー製作:ヒュー・ヘフナー脚本:R・ポランスキー、ケネス・タイナン撮影:ギルバート・テイラー音楽:ザ・サード・イヤー・バンドキャストマクベス / ジョン・フィンチマクベスの妻 / フランチェスカ・アニスバンクオ...
余談雑談

余談雑談 2019年5月4日

新元号が始まった。これで三元号生きたことになる。もう10年も経つと「昭和」生まれの人間は、自分らの子供時代の「明治」生まれてな印象を持たれるんだろうな。寄る年波を感じる。さてさて、「令和」はどんな時代になるのだろうかと思っていたら、いきなり...
スポンサーリンク