2019-08

スポンサーリンク
洋画評

ファニー – FANNY(1961年)

スタッフ監督:ジョシュア・ローガン製作:ジョシュア・ローガン脚本:ジュリアス・J・エプスティン撮影:ジャック・カーディフ音楽:モリス・W・ストロフキャストファニー / レスリー・キャロンマリウス / ホルスト・ブッフホルツパニース / モー...
余談雑談

余談雑談 2019年8月31日

東京は残暑のぶり返し中だが、少しだけ季節が進んだ気がする。「水ぬるむ春」というが、イメージ的には「水冷やむ秋」。まあ、そんな言葉はないが、徐々に猛暑から開放されつつある東京。そういう時に限って、が。風呂のガス釜に異常が起きた。素直に着火しな...
洋画評

暗黒の銃弾 – GUNS OF DARKNESS(1962年)

スタッフ監督:アンソニー・アスキス製作:トーマス・クライド、ベン・カディッシュ脚本:ジョン・モーティマー撮影:ロバート・クラスカー音楽:ベンジャミン・フランケルキャストクレア / レスリー・キャロンジョーダン / デヴィッド・ニーヴンリヴェ...
余談雑談

余談雑談 2019年8月24日

資源ごみ回収日の早朝。先週は自室の入るビル管理人の夏季休暇で、段ボール系資源ごみが出せなかった。なので、新聞配達も来る前の時間帯に出しに行った。何たって、早く寝ると早くに目が覚めるのは自然の理だが、午前3時過ぎに起床が日常だ。これじゃ、お百...
洋画評

七つの雷鳴 – SEVEN THUNDERS(1958年)

スタッフ監督:ヒューゴ・フレゴネーズ製作:ダニエル・M・エンジェル脚本:ジョン・ベインズ撮影:ウィルキー・クーパー音楽:アントニー・ホプキンスキャストデーヴ / ステーヴン・ボイドジム / トニー・ライトマルトウ医師 / ジェームス・ロバー...
余談雑談

余談雑談 2019年8月17日

猛暑から台風、また猛暑と慌ただしい。今年は、妙に肌寒かった梅雨明け以降、急激な猛暑。なので廃業後、実家近くの時折行っていたランチ店が、あまりの暑さに遠く感じ、自室の近くで店を探そうと考えた。しかし観光地であり、やはり高額傾向の店が多い。そん...
洋画評

殺人鬼登場 – CIRCUS OF HORRORS(1960年)

スタッフ監督:シドニー・ヘイヤース製作:サミュエル・Z・アーコウ脚本:ジョージ・バクスト撮影:ダグラス・スローカム音楽:ミュア・マシスンキャストロシター博士 / アントン・ディフリングエリサ / エリカ・レンベルグニコル / イヴォンヌ・モ...
余談雑談

余談雑談 2019年8月10日

夏本番中だ。笑顔の可愛いヒロインが誕生し、来月には世界的なラグビー・イベントが日本であり、来年の今頃は絶賛東京オリンピック開催中とかテレビがうるさい。一切、スポーツに興味がない自分としては他人事でもある。思い起こせば、小さい頃から体を動かす...
洋画評

嵐の中の青春 – I AM A CAMERA(1955年)

スタッフ監督:ヘンリー・コーネリアス原作:クリストファー・イシャーウッド脚本:ジョン・コリアー撮影:ガイ・グリーン音楽:マルコム・アーノルドキャストイシャーウッド / ローレンス・ハ─ヴェイサリー / ジュリー・ハリスランダウアー / アン...
余談雑談

余談雑談 2019年8月3日

やっと梅雨明けと思ったら、いきなり猛暑日連続の東京。頭では大丈夫と思っても、身体は正直で早くも夏バテだ。どうせ、酷暑だろうし、自営業完全廃業記念として東京よリ涼しい沖縄に行くことを決めていた。初の5泊6日という期間で、9月初めにひとり旅。今...
スポンサーリンク