洋画評 ジョルスン物語 – THE JOLSON STORY(1946年) スタッフ監督:アルフレッド・E・グリーン、J・H・ルイス製作:シドニー・スコルスキー脚本:ハリー・チャンドリー、S・ロングストリート、他撮影:ジョセフ・ウォーカー音楽:モリス・ストロフキャストジョルスン / ラリー・パークスジュリー / イ... 2019.10.26 洋画評
余談雑談 余談雑談 2019年10月26日 何とも偶然。上で扱う作品は随分と前から順番を決めていて、今回もかなり以前から決まっていた。約三週間前、上の映画紹介でも書いたイラストレーターの和田誠が亡くなった。ファンだっただけに、奇妙な縁を感じた。40年以上も前の連載だが、キネマ旬報で「... 2019.10.26 余談雑談
洋画評 モダン・ミリー – THOROUGHLY MODERN MILLIE(1966年) スタッフ監督:ジョージ・ロイ・ヒル製作:ロス・ハンター脚本:リチャード・モリス撮影:ラッセル・メティ音楽:エルマー・バーンスタイン 他キャストミリー / ジュリー・アンドリューススミス / エドワード・フォックスドロシー / メアリー・タイ... 2019.10.19 洋画評
余談雑談 余談雑談 2019年10月19日 先週土曜日の台風。「ハギビス」という名前がついていたとは知らなかった。名前が付くのはアメリカの方だけで、こちらは「何号」だけではなかったんだ。しかし、それにしても甚大な被害が大規模に渡り、ひとつの台風がこれほどの災害を引き起こす時代になった... 2019.10.19 余談雑談
洋画評 モダン・タイムス – MODERN TIMES(1936年) スタッフ監督:チャールス・チャップリン製作:チャールス・チャップリン脚本:チャールス・チャップリン撮影:ロリー・トサロー、アイラ・モーガン音楽:チャールス・チャップリンキャスト工員 / チャールス・チャップリン不良少女 / ポーレット・ゴダ... 2019.10.12 洋画評
余談雑談 余談雑談 2019年10月12日 こんなこと、本当にあるんだ。突然、懐かしい方から連絡がきて驚いた。会社経営時代だから、もう四半世紀も前だが、生意気にも『銀座』で飲んでいた時期がある。間違いなく、それが会社清算への加速度の原因だったと後悔もしているが。バブル景気の前で、同業... 2019.10.12 余談雑談
洋画評 オール・ザット・ジャズ – ALL THAT JAZZ(1979年) スタッフ監督:ボブ・フォッシー製作:ロバート・アラン・アーサー脚本:R・A・アーサー、ボブ・フォッシー撮影:ジュゼッペ・ロトゥンノ音楽:ラルフ・バーンズキャストギデオン / ロイ・シャイダーアンジェリーク / ジェシカ・ラングケイト / ア... 2019.10.05 洋画評
余談雑談 余談雑談 2019年10月5日 10月に入っても真夏日の東京。それでも、徐々に秋に向っているなとも感じる。となると毎回のことだが、季節の変わり目は同じで、旅心が鎌首をもたげるのだ。だが、逡巡はするものの、行くのは沖縄か、熊鍋&温泉。今年こそは別な場所と思うのだが、そこにき... 2019.10.05 余談雑談