2019-12

スポンサーリンク
洋画評

グレートレース – THE GREAT RACE(1965年)

スタッフ監督:ブレーク・エドワーズ製作:マーティン・ジュロー脚本:アーサー・ロス撮影:ラセル・ハーラン音楽:ヘンリー・マンシーニキャストギャラント三世 / トニー・カーティスマギー / ナタリー・ウッドフェイト教授 / ジャック・レモンミー...
余談雑談

余談雑談 2019年12月28日

いよいよ年末か。今年は途中から改元もあり、これまでとは違う印象が勝る。師走に入り、中古パソコンに買い換えて、少しは慣れるかと思って使用してるのだが、やはり嫌な感じ。その上、無線ルーターが最低に。まさか中古製品との相性の問題はなかろうが、プロ...
洋画評

ミニミニ大作戦 – THE ITALIAN JOB(1969年)

スタッフ監督:ピーター・コリンソン製作:マイケル・ディーリー脚本:トロイ・ケネディ・マーティン撮影:チック・ウォーターソン音楽:クィンシー・ジョーンズキャストクローカー / マイケル・ケインブリッジャー / ノエル・カワードピーチ教授 / ...
余談雑談

余談雑談 2019年12月21日

着々と再開発が進む『渋谷』。そんな中、東京メトロ銀座線の渋谷駅が1月3日リニューアル開業だとか。最終工事のため年末年始の数日間は、渋谷駅の手前で折り返し運転と相成る。では、渋谷までは行けないのか。当然、そんなことはないのだが、その迂回システ...
洋画評

泥棒株式会社 – TWO WAY STRETCH(1960年)

スタッフ監督:ロバート・デイ製作:スメドリー・アストン脚本:ジョン・ウォーレン、レン・ヒース撮影:ジェフリー・フェイスフル音楽:ケン・ジョーンスキャストレーン / ピーター・セラーズスティーヴンス / ウィルフリッド・ハイド・ホワイトナイト...
余談雑談

余談雑談 2019年12月14日

PCをセコハンに変えた。既存の2台のノート型が、何でも新しい「何とか10」に対応しない機種といわれたからだ。新しモノ嫌いな自分としては旧態依然で良いのだが、それじゃ通用しないらしい。結局、元地元の後輩に入手の手配から頼み、セッティングのため...
洋画評

ナポリと女と泥棒たち – OPERAZIONE SAN GENNARO(1966年)

スタッフ監督:ディノ・リージ脚本:ディノ・リージ、エンニオ・デ・コンチーニアドリアーノ・バラッコ、二ーノ・マンフレディ撮影:アルド・トンティ音楽:アルマンド・トロヴァヨーリキャストジラソーレ / ニーノ・マンフレディマギー / センタ・バー...
余談雑談

余談雑談 2019年12月7日

もう師走か。今年も残り僅かてな感慨に浸たり始めるのは、急に寒くなった所為に違いないな。年号が変わり、消費増税が強行された年。それは日本全体の出来事。そして個人的にも、結構な変化が生じている。タバコ休憩である。思い起こせば15歳から隠れて喫煙...
スポンサーリンク