2020-02

スポンサーリンク
洋画評

デリンジャー – DILLINGER(1973年)

スタッフ監督:ジョン・ミリアス製作:バズ・フェイトシャンズ脚本:ジョン・ミリアス撮影:ジュールス・ブレンナー音楽:バリー・デ・ヴォーソンキャストデリンジャー / ウォーレン・オーツパーヴィス / ベン・ジョンソンネルソン / リチャード・ド...
余談雑談

余談雑談 2020年2月29日

霧雨的な雨空の朝。不意に、しばらく行ってないおばちゃんたちが営む食堂を覗きたくなった。何てことはない、280円の「マグロのあら煮」でビール、180円の「あさり汁」を付けて、軽い丼物のランチが懐かしくなっただけだが。確か、10時少し前の開店。...
洋画評

ひとりぼっちの青春 – THEY SHOOT HORSES, DON’T THEY?(1969年)

スタッフ監督:シドニー・ポラック製作:アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ脚本:ジェームズ・ポー、ロバート・E・トンプソン撮影:フィリップ・ラズロップ音楽:ジョン・グリーンキャストグロリア / ジェーン・フォンダロバート / マイ...
余談雑談

余談雑談 2020年2月22日

成程、これが影響か。パンデミックで現在、地元は観光客が激減中だ。住民としては、普通に道が歩けて有難いとは失礼か。何せ経済至上主義。土産店の店員がTVで、売り上げピンチとか答えている。中国からの輸入野菜も減少し、飲食店など悲鳴が上がり始めてい...
洋画評

世界中がアイ・ラヴ・ユー – EVERYONE SAYS I LOVE YOU(1996年)

スタッフ監督:ウディ・アレン製作:ロバート・グリーンハット脚本:ウディ・アレン撮影:カルロ・ディ・パルマ音楽:ディック・ハイマンキャストダンドリッジ / アラン・アルダステフィ / ゴールディ・ホーンバーリン / ウディ・アレンフォン / ...
余談雑談

余談雑談 2020年2月15日

春めいてきた。朝晩はまだまだ寒いが、陽が伸びてきている。夜明け前に起床し、現在、3店舗のブレンドコーヒーの内二種類を夜が明け切る前に飲み比べてるので実感しやすい。要は、二杯飲む時間が忙しなくなってきたと。それにしても暇過ぎる日常。それでも週...
洋画評

ナポリの饗宴 – CAROSELLO NAPOLETANO(1954年)

スタッフ監督:エットーレ・ジャンニーニ製作:E・ジャンニーニ、ジュゼッペ・マロッタレミジオ・デル・グロッソ撮影:ピエロ・ポルタルビ音楽:ラッファエーレ・ジェルヴァッジョキャストエスポジート / パオロ・ストッパコンチャッタ / クレリア・マ...
余談雑談

余談雑談 2020年2月8日

時代の流れの珈琲事情だね。自室用珈琲豆購入が、昨今の重要事項になった。先立ては午前中に小一時間国技館のある両国で所用があり、ならば、その後に散歩を兼ねて自家焙煎豆探しの旅へでるかと。ネットで検索。自室から両国に行く途中に一軒。何だ、近いとこ...
洋画評

クロスボー作戦 – OPERATION CROSSBOW(1965年)

スタッフ監督:マイケル・アンダーソン製作:カルロ・ポンティ脚本:リチャード・イムリー、デリー・クィン撮影:アーウィン・ビアー音楽:ロン・グッドウィンキャストカーティス中尉 / ジョージ・ペパードノーラ / ソフィア・ローレンリンダーマン教授...
余談雑談

余談雑談 2020年2月1日

別に元に戻せば済む話だが、昨年末から自室で飲む用珈琲豆の新規開拓に、火が点いている。まあ、半分はここで書くネタ探しも兼ねつつ、カフェ経験者の30代の知人に尋いたら昨今は、自家焙煎コーヒーの再ブーム中で、何を今更かと。何だ、自分も流行の後追い...
スポンサーリンク