洋画評 ザッツ・エンタテイメントPART2 – THAT’S ENTERTAINMENT, PART 2(1976年) スタッフ監督:ジーン・ケリー製作:ソウル・チャップリン、D・メルニック脚本:レナート・ガーシュ撮影:ジョージ・フォルシー音楽:ネルソン・リドルキャストホスト役 / フレッド・アステアホスト役 / ジーン・ケリースペンサー・トレーシーフランク... 2020.12.26 洋画評
余談雑談 余談雑談 2020年12月26日 いよいよ年末だ。しかも世界中が混乱したままで一年を終える。自分の場合、何の因果か脚のくるぶし内外を双方とも骨折し、約一ヶ月の入院生活。ついでに生活習慣病の悪化発覚。生活習慣病は、あっという間に改善されたが、骨折の方は外くるぶし側は何とかくっ... 2020.12.26 余談雑談
洋画評 アダム氏とマダム – ADAM’S RIB(1949年) スタッフ監督:ジョージ・キューカー製作:ローレンス・ウェインガーデン脚本:ガーソン・ケニン、ルース・ゴードン撮影:ジョージ・フォルシー音楽:ミクロス・ローザキャストボナー / スペンサー・トレーシーアマンダ / キャサリン・ヘップバーンドリ... 2020.12.19 洋画評
余談雑談 余談雑談 2020年12月19日 散歩と称する不要不急の外出。急に寒くなった東京だが、それでもランチなどで、ほぼ毎日外出する。で、先立て外出先の街を歩いていたら「南インド料理」を謳う店を発見した。一体、何が違うのか。食材か味付けか。一瞬、興味を惹かれた。ところが、別な店で食... 2020.12.19 余談雑談
洋画評 四時の悪魔 – THE DEVIL AT 4 O’CLOCK(1961年) スタッフ監督:マーヴィン・ルロイ製作:マーヴィン・ルロイ脚本:リーアム・オブライエン撮影:ジョセフ・ビロック音楽:ジョージ・ダニングキャストドゥーナン / スペンサー・トレイシーハリー / フランク・シナトラジャック / ジャン・ピエール・... 2020.12.12 洋画評
余談雑談 余談雑談 2020年12月12日 笛吹けど踊らずな人間が増加中。地元の観光地は鎖国中に付き、外人客は相変わらず減少中だが、矢鱈と人が増えているのは事実。レンタル着物でめかし込んでいても、マスクは着用とそれなりの意識はあるようだ。きっと、恐怖の扇動報道に飽き、自分たちの価値観... 2020.12.12 余談雑談
洋画評 日本人の勲章 – BAD DAY AT BLACK ROCK(1955年) スタッフ監督:ジョン・スタージェス製作:ドア・シャリー脚本:ミラード・カウフマン、ドン・マクガイア撮影:ウィリアム・C・メラー音楽:アンドレ・プレヴィンキャストマクレディ / スペンサー・トレイシースミス / ロバート・ライアンリズ / ア... 2020.12.05 洋画評
余談雑談 余談雑談 2020年12月5日 師走に入った。今年は世界中の誰もが、良い意味でも悪い意味でも、従来と違った年末を迎えるに違いない。一応、自分もその部類なのだが、日常は大して変わらない。毎日ザッピングなり、録画したTV番組を漫然と見て過ごす。昨今、注目してるのは地方局。とは... 2020.12.05 余談雑談