2021-09

スポンサーリンク
洋画評

悲愁 – FEDORA(1979年)

スタッフ監督:ビリー・ワイルダー製作:ビリー・ワイルダー脚本:I・A・L・ダイヤモンド、B・ワイルダー撮影:ジェリー・フィッシャー音楽:ミクロス・ローザキャストデトワイラー / ウィリアム・ホールデンフェドーラ / マルト・ケラーヴァンドー...
余談雑談

余談雑談 2021年9月25日

やっとなのか、一時の気休めか。今度の金曜日、つまり10月がら飲酒開放となりそうだ。とはいっても完全フリーではないし、冬には再発令かもと疑心暗鬼にさせる。時々、午前中早目の口開け時にだけ行く、唯一酒を飲んだことがないカウンターだけの中華屋。そ...
洋画評

皇帝円舞曲 – THE EMPEROR WALTZ(1948年)

スタッフ監督:ビリー・ワイルダー製作:チャールズ・ブラケット脚本:C・ブラケット、B・ワイルダー撮影:ジョージ・バーンズ音楽:ヴィクター・ヤングキャストスミス / ビング・クロスビーヨハンナ / ジョーン・フォンテーンホレニア男爵 / ロー...
余談雑談

余談雑談 2021年9月18日

今年はどんな秋になるのか。というよりも、春と秋は短縮化され、いきなり「暑い」とか「寒い」が来るようになると言う気象予報士もいる。四季のメリハリがなくなり、急激な変調にこちらの体がついて行かないといけないらしい。もしそうなれば、新しいことが苦...
洋画評

哀愁 – WATERLOO BRIDGE(1940年)

スタッフ監督:マーヴィン・ルロイ製作:シドニー・フランクリン、M・ルロイ脚本:S・N・バーマン、H・ラモウ、G・フローシェル撮影:ジョセフ・ルッテンバーグ音楽:ハーバート・ストサートキャストマイラ / ヴィヴィアン・リークローニン / ロバ...
余談雑談

余談雑談 2021年9月11日

俳優の訃報。ジャン・ポール・ベルモンドである。一時期、フランス人俳優としてはアラン・ドロンと人気を二分していたことがある。ドロンはいかにもの「二枚目」で若い女性たちに絶大な人気があった。個人的には妬みが最優先だが、『怪しげな』とか『胡散臭い...
洋画評

心の旅路 – RANDOM HARVEST(1942年)

スタッフ監督:マーヴィン・ルロイ製作:シドニー・フランクリン脚本:クローディン・ウェスト、G・フローシェル、他撮影:ジョセフ・ルッテンバーグ音楽:ハーバート・ストサートキャストレーニア/スミス / ロナルド・コールマンポーラ / グリア・ガ...
余談雑談

余談雑談 2021年9月4日

一体、自分とは何ぞや、と。40年近く前、何が原因か解らぬが、突如、股を開くと激痛が走るように。困っている自分を見かね、知人が柔道整体系マッサージ的なものを受けてみたら、と紹介してくれた。恐る恐る行ってみると指圧系や骨盤矯正など、一時間程の施...
スポンサーリンク