2024-06

スポンサーリンク
洋画評

恋愛時代 -GIORNI D’AMORE (1954年)

スタッフ監督:ジュゼッペ・デ・サンティス脚本:リベロ・デ・リベロ、ジュゼッペ・デ・サンティスエリオ・ペトリ、ジャンニ・プッチーニ撮影:オテッロ・マルテッリ音楽:マリオ・ナシンベーネキャストパスクアーレ / マルチェロ・マストロヤンニアンジェ...
余談雑談

余談雑談 2024年6月29日

のびるとダメなモノ。陽でもないし、寿命でもない。ま、「間」は確かによろしくない。借金返済は更にマズいか。そこまで行かずとも、先立て探しものをしていて偶然出て来た「カセット・テープ」。良くぞ、まあ残っていたとも感動したが、何のことはないデッキ...
洋画評

黒い瞳 – OCI CIORNIE(1987年)

スタッフ監督:ニキータ・ミハルコフ製作:シルヴィア・D・ベンディコ、カルロ・クッキ脚本:アレクサンドル・アダバシャン撮影:フランコ・ディ・ジャコモ音楽:フランシス・レイキャストロマーノ / マルチェロ・マストロヤンニアンナ / エレナ・サフ...
余談雑談

余談雑談 2024年6月22日

フランスの女優アヌーク・エーメが死んだ。92歳だった。パリ生まれで両親も俳優。然るして役者となり、当初は「アヌーク」という芸名で活動を始めた。恋多き女性とも呼ばれ、ギリシャ人監督、フランスの俳優、最後はイギリスの俳優アルバート・フィニーと三...
洋画評

アンナ – ANNA(1951年)

スタッフ監督:アルベルト・ラトゥアーダ製作:カルロ・ポンティ、ディノ・ディ・ラウレンティス脚本:ジョゼッペ・ベルト、ブランコ・ブルサーティ撮影:オテッロ・マルテッリ音楽:ニーノ・ロータキャストアンナ / シルヴァーナ・マンガーノアンドレア ...
余談雑談

余談雑談 2024年6月15日

無料だし、面倒は仕方ないのか。ここで扱う映画関連品を買うネット・オークションサイト。その中に自分が興味ある関連商品を頻繁に出展してくるところ。で、新たな出品があると教えてくれる「アラート機能」というのがあり、幾つか個人なり商店を登録してきた...
洋画評

秘密大戦争 – THE DIRTY GAME(1965年)

スタッフ監督:T・ヤング、クリスチャン・ジャック、カルロ・リッツァーニ製作:リチャード・ヘイルマン脚本:ジャック・レミー、C・ジャック、E・D・コンチーニ 他撮影:ピエール・プティ 他音楽:ロバート・メリンキャストブルース将軍 / ロバート...
余談雑談

余談雑談 2024年6月8日

戦争でも始まるのかね。全国の小学校から二宮金次郎の銅像が撤去されているらしい。「金属回収令」じゃあるまいし武器弾薬不足改善のための供出かよとツッコミを入れたくなる。現代の教育方針にそぐわないからなのか、子供の労働力推奨になるんだろとか、戦時...
洋画評

スパイ – ROUGH SHOOT(1952年)

スタッフ監督:ロバート・パリッシュ製作:レイモンド・ストロス脚本:エリック・アンブラー撮影:スタンリー・パレイ音楽:ハンス・メイキャストタイン / ジョエル・マクリーセシリー / イヴリン・キースサンドースキー / ハーバート・ロムヒアート...
余談雑談

余談雑談 2024年6月1日

また一軒閉店した。数少なくなった行きつけで、元々は中華そばとカツカレーの店。場所は元労務者の街「山谷」の外れで、親父さんが独りで切り盛りしていた。数年前に病で倒れ、何とか復帰したが中華系は完全にやめてカツカレー専門店になった。考えたらその時...
スポンサーリンク