2025-06

スポンサーリンク
洋画評

にがい米 – RISO AMARO(1948年)

スタッフ監督:ジュゼッペ・デ・サンティス製作:ディノ・デ・ラウレンティス脚本:カルロ・リッツァーリ、C・アルヴァーロ、C・ミュッソ 他撮影:オテッロ・マルテッリ音楽:ゴッフレード・パトラッシキャストグラナータ / ビットリオ・ガスマンシルヴ...
余談雑談

余談雑談 2025年6月28日

オジサン三人旅での新規熊鍋。結果として口に合わず、他の仲間らには紹介できないなと思っている。他にも、定宿の女将さんも寄る年波で季節によって体のあちらこちらが痛いと。それはこちらも同様なのだが。少し心配になり、「固め打ち」とばかり、すぐに定宿...
洋画評

オリーヴの下に平和はない – NON C’E PACE TRA GLI ULIVI(1950年)

スタッフ監督:ジュゼッペ・デ・サンティス製作:ドミニコ・フォルジェス・ダヴァンツァーティ脚本:ジュゼッペ・デ・サンティス、ジャンニ・プッチーニ撮影:ピエロ・パルタルーピ音楽:ゴッフレード・パトラッシキャストドミニチ / ラフ・ヴァローネルチ...
余談雑談

余談雑談 2025年6月21日

オジサン三人旅に行ってきた。先ずは個人で収集した陶磁器専門美術館。創設者は若くして政治家になりながら、陶磁器の素晴らしさに目覚め職を辞し、猛勉強して稀代の蒐集家になった御仁。生涯をかけて蒐集したものを紹介したくなり、複数棟にも及ぶ美術館を作...
洋画評

越境者 – IL CAMMINO DELLA SPERANZA(1950年)

スタッフ監督:ピエトロ・ジェルミ製作:ルイジ・ロヴェーレ脚本:フェデリコ・フェリーニ撮影:レオニーダ・バルボーニ音楽:カルロ・ルスティケリキャストカンマラータ / ラフ・ヴァローネバルバラ / エレーナ・ヴァルツィドーリ / サロ・ウルツィ...
余談雑談

余談雑談 2025年6月14日

東京も梅雨に入った。一方で、沖縄は最早で梅雨明けだ。例年から鑑み、恐らく今月下旬ごろだろうと想定して、今年二度目の再訪を考えてはみた。だが、旅程や料金で悩んでいるうちに、オジサン三人旅が決まり、当然そちらを優先。それも別な楽しみが満載だから...
洋画評

怒りの葡萄 – THE GRAPES OF WRATH(1940年)

スタッフ監督:ジョン・フォード製作:ダリフ・F・ザナック脚本:ナナリー・ジョンソン撮影:グレッグ・トーランド音楽:アルフレッド・ニューマンキャストトム・ジョード / ヘンリー・フォンダトムの母親 / ジェーン・ダーウェルケイシ─ / ジョン...
余談雑談

余談雑談 2025年6月7日

仲良しオジサン三人旅。前回は茨城の大洗方面だった。今回は群馬県にある陶磁器系の博物館に行き、宿泊は勝手知ったる奥日光の鄙びた温泉地。しかも同一温泉地に二泊である。今回のメンツも含め、他の数名で何度も行ってる超お気に入りの場所でもある。宿も定...
スポンサーリンク