洋画評 地獄のガイドブック – HOT ENOUGH FOR JUNE(1964年) スタッフ監督:ラルフ・トーマス制作:ベティ・E・ボックス脚本:ルーカス・ヘラ─撮影:アーネスト・スチュワード音楽:アンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノキャストホイスラー / ダーク・ボガードヴラスタ / シルヴァ・コシナカンリフ大佐 /... 2015.04.25 洋画評
余談雑談 余談雑談 2015年4月25日 TVの情報番組の特集や、小散歩的番組を見ていると、これが同じ東京かと思うほど違う飲食店を見受ける。お洒落なカフェやレストランではなく、自分も度々行く「酒場」や「焼き鳥屋」だ。それこそ、何ともお洒落で盛り付け方もアート作品のようだ。大体、場所... 2015.04.25 余談雑談
洋画評 キプロス脱出作戦 – THE HIGH BRGHIT SUN(1964年) スタッフ監督:ラルフ・トーマス制作:ベティ・E・ボックス脚本:アイアン・スチュワート・ブラック撮影:アーネスト・スチュワード音楽:アンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノキャストマクガイア / ダーク・ボガードハジオス / ジョージ・チャキ... 2015.04.18 洋画評
余談雑談 余談雑談 2015年4月18日 愛川欽也の訃報が入って来た。長年続けたTV番組から突如、降板してすぐだ。一般的には『司会者』というイメージが強いだろうが、元々は俳優であり、映画やドラマで活躍もしたが、個人的には、あくまでも『声優』である。フィックスとして有名なのは、大好き... 2015.04.18 余談雑談
洋画評 風は知らない – THE WIND CANNOT READ(1958年) スタッフ監督:ラルフ・トーマス制作:ベティ・E・ボックス脚本:リチャード・メイソン撮影:アーネスト・スチュワード音楽:アンジェロ・ラヴァニーノキャストクィン中尉 / ダーク・ボガード鈴木花子 / 谷洋子ファニック少佐 / ロナルド・ルイスマ... 2015.04.11 洋画評
余談雑談 余談雑談 2015年4月11日 友人から貰ったDVDレコーダー。久々の家電製品の配線、設置ということもあり、戸惑うことばかりであった。自室には作り付けの木製棚があり、真ん中にTVモニターを置く仕切りが大きく取ってある。その棚の背面に1センチ程度の隙間が空いていて、以前のビ... 2015.04.11 余談雑談
洋画評 戦艦バウンティ – MUTINY ON THE BOUNTY(1962年) スタッフ監督:ルイス・マイルストン制作:アーロン・ローゼンバーグ脚本:チャールス・レデラー撮影:ロバート・サーティス音楽:ブロニスラウ・ケイパーキャストクリスチャン / マーロン・ブランドブライ艦長 / トレヴァ‐・ハワードミルズ / リチ... 2015.04.04 洋画評
余談雑談 余談雑談 2015年4月4日 桜が散りだした。風に舞った花びらが、あちらこちらでピンクの絨毯を敷き、散り際の見事さを際立たせている。これからは、目にも眩しい新緑の季節が到来してくる。また、新年度でもあり、新たなスタートを切る方も多いのだろう。先立て、それを裏付ける現場に... 2015.04.04 余談雑談