2023-07

スポンサーリンク
洋画評

縛り首の木 – THE HANGING TREE(1959年)

スタッフ監督:デルマー・ディビス製作:マーティン・ジュロー脚本:ウェンデル・メイズ、ハルステッド・ウェルズ撮影:テッド・マッコード音楽:マックス・スタイナーキャストフレイル / ゲーリー・クーパーエリザベス / マリア・シェルブランテ / ...
余談雑談

余談雑談 2023年7月29日

暑さに慣れずバテ気味だ。困るのが食事。久方振りに昔風な喫茶店でサンドイッチに口と目をやられたが、頻繁に通える場所ではない。割高なのに配達人の評価までするシステムで部屋まで届けさせるのは絶対に嫌。ならばとコンビニ弁当なりを考えるかもだが、生ゴ...
洋画評

コルドラへの道 – THEY CAME TO CORDURA(1959年)

スタッフ監督:ロバート・ロッセン製作:ウィリアム・ゲッツ脚本:アイヴァン・モファット、ロバート・ロッセン撮影:バーネット・ガフィ音楽:モリス・ストロフキャストソーン少佐 / ゲーリー・クーパーアデレード / リタ・ヘイワースチョーク軍曹 /...
余談雑談

余談雑談 2023年7月22日

「納得がいく」と「あきらめがつく」の境。街歩きをしていて、不意に佇まいが好みの『喫茶店』を発見した。かなり前からあるような雰囲気で『自家焙煎』を謳い、入り口横に年季の入った焙煎機が見えた。昭和ぐらいからありそうな雰囲気で、妙に感性アンテナが...
洋画評

拳銃の罠 – THE TRAP(1958年)

スタッフ監督:ノーマン・パナマ製作:ノーマン・パナマ、メルヴィン・フランク脚本:リチャード・A・シモンズ、N・パナマ撮影:ダニエル・ファップ音楽:アーヴィン・タルボットキャストアンダーソン / リチャード・ウィドマークマソネッティ / リー...
余談雑談

余談雑談 2023年7月15日

未だ東京は梅雨明けしてないのか。でも、都心で最高気温37.5℃という新記録を出した。何だか、毎年新記録更新てな印象もあるが。これが去年なら東京全体がコロナ発症で謹慎隔離だと思いながら、歳を考えて外出制限を課している。ビールが飲める行きつけま...
洋画評

太陽に向って走れ – RUN FOR THE SUN(1956年)

スタッフ監督:ロイ・ボールディング製作:ハリー・タトルマン脚本:ダドリー・ニコルス、ロイ・ボールディング撮影:ジョセフ・ラシェル音楽:フレデリック・スタイナーキャストラティマー / リチャード・ウィドマークキャサリン / ジェーン・グリアブ...
余談雑談

余談雑談 2023年7月8日

沖縄から帰郷した。今回は6泊7日という長めの旅。特段の予定を入れずノー・プラン。ただ、現地でビール工場から赤い水が流出したのを報道で知り、「冷やかし」というか「酔狂」で北部方面へ日帰りで行った以外は那覇にいた。その赤い水。原因は着色冷却水で...
洋画評

メキシコで死ね – THE REWARD(1965年)

スタッフ監督:セルジュ・ブールギニョン製作:アーロン・ローゼンバーグ脚本:セルジュ・ブールギニョン、オスカー・ミラード撮影:ジョー・マクドナルド音楽:エルマー・バーンスタインキャストスウェンソン / マックス・フォン・シドーシルヴィア / ...
余談雑談

余談雑談 2023年7月1日

沖縄滞在中。今回は、遂に今までの人生の厄が落ちたのか、東京を発つ日に沖縄は梅雨明け。よしよしとか、しめしめと喜び勇んで来沖。ただ、今回は那覇に6泊で完全ノープラン。元気なら、一泊ぐらい別な場所へ旅でもしようかと漠然と考えてはいた。沖縄内の未...
スポンサーリンク