余談雑談 2025年3月29日

何が原因なのか。

頻繁に回線が途切れるPC。超有名観光地ゆえに四六時中様々な外国人が現地時間に合わせて使用するからなのか、もしくはどこかのサイバーテロのような電波妨害工作なのか。

とにかく、頻繁に切れる。勝手にすぐ復帰することもあるし、逆に何度トラブル・シューティングをしても数分単位で復活しなかったり。

これは地域差かともあきらめていた。しかし、実は先週の発行は自室ではなく軽井沢からであった。

大学の同期の脚本家夫妻がかの地に10年以上前に引っ越し、やっと遊びに行けたのだ。一応、クラシカルなホテルに宿を取り、本メルマガを発行してみた。試すつもりで当然自前のルーターではなく、そこの無料WI-FIを使用してだ。

だが何と、そこでも電波が途切れ発行する瞬間に反応なしの表示に。

焦ったね。送信発行ボタンが反応せず、発行できたのかどうかが分からず、だから数分おいて二度も発行してしまった。

そうしたら読者でもある友人から携帯に電話が入り、どうしたのかと尋かれた。以前、ここの発行元が友人宛てのアドレスを存在しない対象外として識別していて、送れないことになっており、面倒でもHPから見てねと懇願していた矢先だったから。

それが今回に限り一送信に二度受信開示だと。しかも間違って二度目の誤送信してたので、同じ紹介分が計四回も送られてきて、何かのイジワルかと。

しかし、何が原因なのだろう。これで自前のルーターの所為のみならずPC本体に異常が発生しているということなのだろうか。だとすると買換えが必要な時期ってこと。ただし、PC関係のすべてを頼っていた元地元の後輩が死んで丁度一年経つ。つまりそれ以降、何らメンテナンスをしてないし、若干の不具合については目を瞑ってきた。

何とも嫌な予感。新型への機種変更が良いのか、現行使用の中古修理品でも大丈夫か。新たにPCを買い変えるにしても、安くはあるまい。

そもそもどこに買いに行けばよいのか分からぬ。量販店に行っても、最低限のワードやシステムが分かっている前提での買換え用の説明をされてもチンプンカンプンだぞ。どのような新機能が追加されたと言われても高くなるならいらないと告げれば、対応はお座なりになるだろうし。

カラのPCを買っても現行からの再インストールの仕方も分からない。何から何までお手上げ状態。

その上、PCのみならず折畳み携帯からスマホへの変更も検討しないといけない。まったく、金のかかることばかり。

折角、久方振りに脚本家夫婦と再会し、昔話から去年書いた連ドラのDVDの特典映像を見ながら裏話を生で聞かせてもらったりと実に楽しい宴を満喫したのに不安材料が増した。

しかも、調子づいて来週は二年振りの沖縄。このPCを持参しても大丈夫だろうかと心配。

でも沖縄のホテルは以前と同じだし、そこではホテル無料回線使用で問題はなかった。恐らく軽井沢のクラシカルなホテルよりも相性が良いと信じたい。

まあ、日頃の行いがモノを言うのだろうか。だとしたら決して誇れない日常だけどな。

メルマガ詳細