洋画評 脱獄12時間 – DAUZE HEURES D’HORLOGE(1958年) スタッフ監督: ゲザ・ラドヴァニー製作: スージー・ブリム脚本: ゲザ・ラドヴァニー撮影: アンリ・アルカン音楽: レオ・フェレーキャストフールビュー / リノ・ヴァンチュラバルバラ / エヴァ・バルトークセルジュ / ハンネス・メッセマー... 2011.04.16 洋画評
洋画評 パピヨン – PAPILLON (1973年) スタッフ監督:フランクリン・J・シャフナー製作:ロベール・ドルフマン、F・J・シャフナー脚本:ダルトン・トランボ、ロレンツォ・センプル Jr撮影:フレッド・ケーネカンプ音楽:ジェリー・ゴールドスミスキャストパピヨン / スティーヴ・マックィ... 2011.04.09 洋画評
洋画評 暴力脱獄 – COOL HAND LUKE(1967年) スタッフ監督: スチュアート・ローゼンバーグ製作: ゴードン・キャロル脚本: ドン・ピアース、フランク・R・ピアソン撮影: コンラッド・ホール音楽: ラロ・シフリンキャストジャクソン / ポール・ニューマンドラッグライン / ジョージ・ケネ... 2011.04.02 洋画評
洋画評 手錠のままの脱獄 – THE DEFIANT ONES(1958年) スタッフ監督: スタンリー・クレーマー製作: スタンリー・クレーマー脚本: ネイサン・E・ダグラス、ハロルド・ヤコブ撮影: サム・リーヴィット音楽: アーネスト・ゴールドキャストジャクソン / トニー・カーティスカレン / シドニー・ポワチ... 2011.03.26 洋画評
洋画評 夜の大捜査線 – IN THE HEAT OF THE NIGHT(1967年) スタッフ監督: ノーマン・ジェイソン製作: ウォルター・ミリッシュ脚本: スターリング・シリファント撮影: ハスケル・ウェクスラー音楽: クィンシー・ジョーンズキャストティッブス / シドニー・ポワチエギレスピー署長 / ロッド・スタイガー... 2011.03.19 洋画評
洋画評 質屋 – THE PAWNBROKER(1964年) スタッフ監督: シドニー・ルメット製作: ロジャー・H・ルイス、フィリップ・レンジャー脚本: デヴィッド・フリードキン、モートン・ファイン撮影: ボリス・カウフマン音楽: クィンシー・ジョーンズキャストナザーマン / ロッド・スタイガーマリ... 2011.03.12 洋画評
洋画評 殺しの接吻 – NO WAY TO TREAT A LADY(1968年) スタッフ監督: ジャック・スマイト製作: ソル・C・シーゲル脚本: ジョン・ゲイ撮影: ジャック・プリーストリー音楽: スタンリー・マイヤーズキャストギル / ロッド・スタイガーキャサリン / リー・レミックブランメル / ジョージ・シーガ... 2011.03.05 洋画評
洋画評 怒りの日 – HENNESY(1975年) スタッフ監督: ドン・シャープ製作: ピーター・スニール脚本: ジョン・ゲイ撮影: アーネスト・スチュワート音楽: ジョン・スコットキャストヘネシー / ロッド・スタイガーホリス警部 / リチャード・ジョンソンケイト / リー・レミックライ... 2011.02.26 洋画評
洋画評 戦争は終わった – LA GUERRE EST FINIE(1966年) スタッフ監督: アラン・レネ製作: アラン・ケフロー脚本: ホルヘ・センプルン撮影: サッシャ・ピエルニー音楽: ジョヴァンニ・フスコキャストコシノール / イヴ・モンタンマリアンヌ / イングリット・チューリンナディーヌ / ジュヌヴィエ... 2011.02.19 洋画評
洋画評 灰とダイヤモンド – POPIOT I DIAMENT(1957年) スタッフ監督: アンジェイ・ワイダ脚本: イエージィ・アンジェイエフスキー脚本: アンジェイ・ワイダ撮影: イェージィ・ウォイチェク音楽: フィリッパ・ビエンクスキーキャストマチェック / ズビグニェフ・チブルスキークリスティーナ / エヴ... 2011.02.12 洋画評
洋画評 地下水道 – KANAL(1958年) スタッフ監督: アンジェイ・ワイダ製作: スタニスラウ・アドラー脚本: イェルジー・ステファン・スクウィンスキ撮影: イェルジー・リプマン音楽: ヤン・クレンズキャストデイジー / テレサ・イゼウスカコラブ / タデウシュ・ヤンチャールザド... 2011.02.05 洋画評
洋画評 炎/628 – COME AND SEE(1985年) スタッフ監督: エレム・クリモフ脚本: アレシ・アダモーヴィチエレム・クリモフ撮影: アレクセイ・ロジオーノフ音楽: オレーグ・ヤンチェンコキャストフリョーラ / アリョーシャ・クラフチェンコグラーシャ / オリガ・ミローノワコサーチ / ... 2011.01.29 洋画評
洋画評 まぼろしの市街戦 – LE ROI DU COEUR(1967年) スタッフ監督: フィリップ・ド・ブロカ製作: フィリップ・ド・ブロカ脚本: ダニエル・ブーランジェ、F・D・ブロカ撮影: ピエール・ロム音楽: ジョルジュ・ドルリューキャストブランピック / アラン・ベイツゼラニュウム将軍 / ピエール・ブ... 2011.01.22 洋画評
洋画評 いとこ同志 – LES COUSINS(1959年) スタッフ監督: クロード・シャブロル製作: クロード・シャブロル脚本: クロード・シャブロル撮影: アンリ・ドカエ音楽: ポール・ミスラギキャストシャルル / ジェラール・ブランポール / ジャン・クロード・ブリアリフロランス / ジュリエ... 2011.01.15 洋画評
洋画評 フランス式十戒 – LE DIABLE ET LES DIX COMMANDEMENTS(1962年) スタッフ監督: ジュリアン・デュヴィヴィエ脚本: J・デュヴィヴィエ、ルネ・ヴァルジャヴェル撮影: ロジェ・フェルー音楽: ミッシェル・マーシュ、ジョルジュ・ガルバランギィ・マジュンクキャストシャンパール / ミッシェル・シモンマイユ / ... 2011.01.08 洋画評
洋画評 スモーク – SMOKE(1995年) スタッフ監督: ウェイン・チャン製作: ピーター・ニューマン、G・ジョンソン、堀越謙三、黒岩久美脚本: ポール・オースター撮影: アダム・ホレンダー音楽: レイチェル・ポートマンキャストレン / ハーヴェイ・カイテルベンジャミン / ウィリ... 2011.01.01 洋画評
洋画評 ラブ・アクチュアリー – LOVE ACTUALLY(2003年) スタッフ監督: リチャード・カーティス製作: ダンカン・ケーワシー、ティム・ビーヴァン 他脚本: リチャード・カーティス撮影: マイケル・コールター音楽: クレイグ・アームストロングキャスト英国首相 / ヒュー・グラントハリー / アラン・... 2010.12.25 洋画評
洋画評 11’09”01 セプテンバー 11 – 11’09”01(2002年) プロデューサー統括: ジャック・ペラン統括: ニコラ・モベルネイ芸術: アラン・ブリガン監督サミラ・マフマルバフ / イランクロード・ルルーシュ / フランスユーセフ・シャヒーン / エジプトダニス・タノヴィッチ / ボスニア・ヘルツェゴヴ... 2010.12.18 洋画評
洋画評 舞踏会の手帖 – UN CARNET DE BAL(1937年) スタッフ監督: ジュリアン・ディヴィヴィエ脚本: アンリ・ジェンソン台詞: イヴ・ミラン、J・サルメ、P・ウォルフ撮影: フィリップ・アゴスティーニ、ミッシェル・ケルベ、他音楽: モーリス・ジョベールキャストクリスティーヌ / マリー・ベル... 2010.12.11 洋画評
洋画評 運命の饗宴 – TALES OF MANHATTAN(1942年) スタッフ監督: ジュリアン・デュヴィヴィエ製作: ボリス・モロス、S・P・イーグル脚本: ベン・ヘクト、アラン・キャンベル 他撮影: ジョセフ・ウォーカー音楽: エドワード・ボールキャスト(第二話以降のみ)ダイアン / ジンジャー・ロジャー... 2010.12.04 洋画評