余談雑談 余談雑談 2019年1月5日 年が明けた。東京は穏やかな天気で、自室から雲が多いながらも初日の出が拝めた。皆さんは、どう過ごされたのだろうか。こちらは、初日の出を見た後、混雑前の地元の氏神様へ初詣。何せ、11時から交通規制で車両は一切通行禁止になり、地元は完全封鎖される... 2019.01.05 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年12月29日 ほんの数日前のこと。高校の映画サークルで一緒だった友人から連絡が来た。夏と暮れの二回、近況報告と言いつつ、結局、映画のことばかりを話し合うという関係を二十年程続けていた奴だ。ところが去年の暮、例年通り誘いをかけたら、母親が体調を崩し、看病を... 2018.12.29 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年12月22日 朝イチの打ち合わせで編集部へ行く予定があった。ところが前日の夜、先方から連絡が来てキャンセルになった。老母には事前にタバコ屋の店番を頼んでいたので、丸一日時間が空くことに。それでも、一応、実家に行き自販機の補充だけはした。キャンセルになった... 2018.12.22 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年12月15日 今年の漢字一文字が『災』と決まった。先立ても、山手線の新駅名が公表されたが、一文字は総得票数の一番で決定と解りやすい。それだけ、この字を浮かべた人間が多いということだろうから。各情報番組で、キャスターなどが各々の一文字を発表していたが、自分... 2018.12.15 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年12月8日 49年振りに出来る山手線新駅の駅名が公表された。ご存じの方も多いだろうが、「高輪ゲートウェイ」だそうだ。随分と奇抜な名前だな、が第一印象。そもそも駅名募集の投票をしたのは良いが、順位は130位。一応、周知を兼ね盛り上げるが、結果ありき。お偉... 2018.12.08 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年12月1日 ヘソ曲がりを自負するくせに、トレンドに乗ってしまうこともある。今年のヒット商品ベスト30が発表され、中に「ペットボトルコーヒー」があった。実はこれにハマっている。毎朝、早朝に起きては豆を挽きネルドリップで一杯、それからイタリア製簡易エスプレ... 2018.12.01 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年11月24日 つい昨日のこと。祝日でもあり、用事はタバコ自販機の補充のみであった。さて、ランチはどうするかと考え、一度行って嫌いじゃなかった実家から10分少々にある、俗にいう『町中華』にでも行ってみるかと。ところが、やっぱりだ。営業のはずだが、開店してな... 2018.11.24 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年11月17日 先週、この発行後に紅葉狩りに出向いた。場所は、毎度の奥日光にある鄙びた温泉郷。実は、現地の方から、盛りは先々週だろうと聞いてはいたが、祭日でもあり、混雑を避けるため日程をずらしたのだが、やはりな、であった。まあ、目的はいつもの宿に泊まり、翌... 2018.11.17 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年11月3日 11月である。東京も、朝晩などは冬の気配を感じるようになった。実は、9月からフリーの仕事が増え、少し懐に余裕が出来た。本来であれば、人生100年と揶揄されているし、貯蓄に回すだろうが、性分でそうは行かない。いきなり気が大きくなり、旅行が頭に... 2018.11.03 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年10月27日 どこまで妥協するか。図らずも落下させ、蝶番部分の不具合から完全破損を危惧し、慌てて交換した携帯電話。先ず、この『慌てて』がミス。しかも時代に逆流するのが好きな自分は、絶対に「スマホ」でなく、「ガラケー」のままにする。どこか、昔の任侠映画の高... 2018.10.27 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年10月20日 沖縄旅の続き。渡嘉敷島で半日を堪能し、小さな渡し船で今回のメイン「阿嘉島」へ。夕刻、人の気のない港から歩き、一泊目の民宿へ向った。そこは、ごく普通の一軒家。声を掛けると裏からお婆さん登場。今日は、自分だけの貸切と言われ、建てつけの悪い網戸の... 2018.10.20 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年10月13日 沖縄滞在中だ。ここでは毎回、何かが起きるのだが、今回もで、何だかな、である。到着初日は、那覇で呑んだ暮れ。これは予定通り。で、今回は修学旅行生受け入れで宿泊不可の渡嘉敷島ではなく、程近い「阿嘉島」に二泊がメイン。飛行機乗換えで石垣や宮古島で... 2018.10.13 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年10月6日 今月からタバコの価格が上った。とはいっても欧米に比べればまだまだ安くて、今回も一箱3~40円の値上げで500円前後。尤も、嫌煙運動の増大で喫煙者が激減中でメーカーも大変だろう。当然、ウチも大変である。店頭販売の他に、リースの自販機が内外メー... 2018.10.06 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年9月29日 10月からタバコの値上げである。売上げ激減の中、更に商売を直撃。以前なら駆け込み需要があったが、もう時代が違うのだろう。それでもコンビニでは、大きく『まとめ買い予約受付中』などと宣材を貼りだしていた。でも、値上げを切っ掛けに止める人もいるん... 2018.09.29 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年9月22日 実家近くの洋食屋。40歳過ぎの下町らしからぬ夫婦が営み、三度ほど行ったが、自分の嗜好とは違うので遠退いてた。元々は数年前に、浅草雷門横で長年営業して来た「とんかつ屋」を閉店した老夫婦が自宅の一階で手慰み程度で再開業した店だった。昔ながらの味... 2018.09.22 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年9月15日 沖縄行も決定し、離島での宿泊先を逡巡したりと楽しい時間を過ごしていた。ところが、好事魔多し。携帯電話が壊れやがった。時代の流れに背を向ける自分は、当然スマホではなく折畳み式の「ガラケー」で、今のだって変えて10年近く使用中であった。しばらく... 2018.09.15 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年9月8日 沖縄に行く、と決めた。去年は、脊髄骨折した母親のセミ介護の影響で沖縄に行けなかった。そんな母親も完全回復し、骨折など忘れている風情なので、徐々に理由を付け、単独店番を頼む機会を増やした。そして母の同意も得て、いざ沖縄。時期は10月の連休明け... 2018.09.08 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年9月1日 今日から9月だ。やっと灼熱地獄の出口が見えたか。先立て、タバコ屋の店番をしながら、録画鑑賞がひと段落したので、外はどうかなと玄関のドアを開けた。すると、炎天下のドア横の日陰で、髪の短いタンクトップ姿のひとり旅らしい外人女性が、スマホ片手に困... 2018.09.01 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年8月25日 気に入っていた洋食屋が二軒立て続けに閉店し消沈中。そうとなると無性に恋しい。で、自室から1キロ強の北側で閉店した店近くに、何かあったような気がしたので、暑い最中探索し、一軒見つけた。洋食屋というよりは食堂で、近隣の職工や工事関係者ばかり。こ... 2018.08.25 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2018年8月18日 「せこさ」は独りよがりの美徳で、他人からはバカにされる対象なんだと感じる。とあるテレビ番組で、火も使わず出来る簡単料理レシピを知った。コンビニでも売っている三種の具材に、味付けはポン酢とゴマ油とシンプルで、高級食材もいらない。すかさず真似し... 2018.08.18 余談雑談