余談雑談 余談雑談 2014年10月4日 知らないとは恐ろしい。というか、勝手に情報を遮断している自分の所為なのだが。パソコンのプロバイダー料金が、5月あたりから急上昇した。毎月の請求が二万円ほどになったのだ。尋けば済むことなのだが、解らない用語で説明されても理解不可能と躊躇してい... 2014.10.04 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年9月27日 物騒な世の中になったもんだ。一日で二度も警察沙汰に直面した。一件目は、フリーランスとして出入りする某編集部でのこと。職業柄か、正社員たちは出社が遅い。こちらは、朝型なので顔を出すときはいつも人は、まばらである。その日も午前中に行ったら、編集... 2014.09.27 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年9月20日 一挙に秋めいてきた東京。先立て、いささか深酒した翌朝、寒さで目が覚めた。飲酒時に殆ど食べなかったので、何か食べた方が良かろうと思い、近所の、着席式だがイメージは立ち食いソバ屋というチェーン店が思い浮かんだ。下町の6時台という時間帯だからか、... 2014.09.20 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年9月13日 何だか、急に秋めいてきた。眼下の公園から聞こえてきた、うるさいほどの蝉の声はピタリと止み、朝晩の冷え込みを感じる。ここにきて、昨年9月にオープンし、丁度、一周年という二軒の店にも秋風が吹いている。地元の店で、オーナーはともに三十代。その双方... 2014.09.13 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年9月6日 どうやら、このメルマガ発行元「まぐまぐ」で、配送遅延が発生中らしい。こちらは、いつも通りに発行しているが、一部の読者に遅配している模様だ。確かに、今までは、発行すると数分後に『配送しました』の確認メールが来ていた。それが、かなり遅れての確認... 2014.09.06 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年8月30日 両眼の白内障手術が終わり、以後の経過は町医者で、と差し戻された。元々、そこから紹介されて大病院へ行ったので、ホームに帰ったようだ。そこの医師は、同じような検査をして成功ですね、と太鼓判。周囲から聞いていたことだが、事実、見えすぎるほどなので... 2014.08.30 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年8月23日 先週、ハリウッドスターの訃報が相次いだ。ロビン・ウィリアムスとローレン・バコールだ。TV報道では、圧倒的にウィリアムスばかりであったが、病を気にして63歳での自殺と、89歳で天寿を全うしたというイメージでは、どうしても偏るのは仕方ないのだろ... 2014.08.23 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年8月16日 お盆休み中だ。こちらは術後療養中で、洗顔と洗髪不可中。とはいっても、流石にこの時期は困る。仰向けで誰かに洗髪してもらうのはOKと聞かされてはいた。それには、美容室だよな、と近所の数店を見比べた。ところが、たかが髪を洗うだけで1500円前後も... 2014.08.16 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年8月9日 右眼の手術も終わった。両眼とも完全に見えると、驚くことしきり。地デジ放送って、こんな綺麗だったのかとか、部屋に差し込む陽光まで違って見える。とはいえ、若き担当医が夏休みなので、洗顔と洗髪の最終許可が一週間先どころか、約二週間先になった。まっ... 2014.08.09 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年8月2日 左眼の手術が終わって一週間。ドクターから成功だ、とお墨付きが出た。これでやっと、洗顔と洗髪がOK。病院から戻ると、嬉しくて、早々に浴室に向かった。頭からシャワーを浴びれる快感。まして、『冷夏』予想から一転、『厳しい暑さ』となった今年の夏。そ... 2014.08.02 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年7月26日 左目の手術が終わった。暫くは眼帯生活だろうと想像してたが、翌日には、通常生活に戻った。つまり、眼帯なしの生活なのだ。これには驚いた。医学の進歩の早さというか、こちらの情報収集のロビンソン・クルーソーさ加減なのか。聞き及んではいたが、手術自体... 2014.07.26 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年7月19日 いやはや困った。この一年近く、左眼の視力が落ちていた。寄る年波で、老眼が進んでいるんだなと。まあ、もう片方は問題ないし、老眼鏡を作り直すのは金がかかると誤魔化していた。そうしたら、先立て、右眼も何だかシャープさが薄れてきた。これは流石に困る... 2014.07.19 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年7月12日 7月としては異例の台風。列島を縦断する形で、被害甚大の地域もあったが、関東は、ほぼ影響がなかった。すでに亜熱帯になった日本では、今後もこういうことが起こりやすくなるのだろうと想像してはいるが。しかし、今回の台風。沖縄に接近するあたりから、報... 2014.07.12 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年7月5日 先立ての日曜。母親と秋葉原の家電量販店に出向いた。実家の天井に取り付けてある照明器具の不具合が続き、新しいものと交換しようと。何せ、蛍光灯5本使用という20年以上も前に設置したもの。しかも接触不良らしく、電燈を変えても5本全部点灯することが... 2014.07.05 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年6月28日 実家のタバコ屋。以前、周囲はラブホテル街であったが、昨今は外人用の安ホテル街に生まれ変わっていることは、以前にも書いた。それに加速度がかかっていると感じる。様々な外国人が連日、宿泊先を探して迷っている光景を見かけるからでもないが、時々、散歩... 2014.06.28 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年6月21日 梅雨の晴れ間が続く東京。このところ、自室のあるマンション近くにカフェを発見し、通い始めた。デザイン学校出身のフロア担当と料理担当の二名で、出資し合って始めた店だそうだ。二人とも、30代半ばぐらいか。店内は、デザイン校出身者らしく、金はかかっ... 2014.06.21 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年6月14日 先週、入梅したと思ったら、いきなり豪雨。天井は問題なかったが、何と窓サッシから漏水しやがった。雨が上がった翌朝、窓から顔を出し上を見ると、ひび割れがあった。そこから漏れ伝わり、サッシ内側から漏水しているのに違いない。以前も、時々、同じところ... 2014.06.14 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年6月7日 東京も梅雨に入った。気象予報では、今年はゲリラ豪雨が多いとか。となると、連想するのが天井からの漏水。まあ、原因も解明され、修繕されたので、今年は大丈夫だろう。ただ、今までの行いを考えると、素直には信じられないが。それでも、少し嬉しいこともあ... 2014.06.07 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年5月31日 先立て、試写に出向いた。久しく行っていない配給会社だったが、いつの間にか六本木から青山に移動していた。しかも、試写室は国道246号に面した一階。人も車の交通量も多い場所で、重い扉一枚で試写室があり、驚いた。道行く人も、その場所に似つかわしく... 2014.05.31 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2014年5月24日 三社祭が終わり、地元は静けさを取り戻した。とはいっても、観光客は相変わらず多いのだが、地元住民の方々には、虚脱感が拡がっているという印象である。やはり、神輿を担ぎにくる人たちが楽しく過ごせるように、気を揉むからだろうか。どの道、興奮のトラン... 2014.05.24 余談雑談