余談雑談

スポンサーリンク
余談雑談

余談雑談 2014年12月20日

いやー、寒い。今回は旅の空からの配信。現在、旅館のテレビから、日本のあちらこちらで、強烈な寒波の影響が出ていると流れている。自分が旅に出たのは水曜日で、その日から特に注意喚起が報道されていた。とはいえ、せっかくの旅だとばかり出発。だが、どう...
余談雑談

余談雑談 2014年12月13日

先週、ガイド本の打ち上げがあった。場所は高田馬場。同じ東京にありながら、30年近く行ったことがなかった。当然、街の変わりように驚いたが、数少ない名画座の『早稲田松竹』が残っていたのには感無量になった。他には、人の多さと地元とは違う人種にも場...
余談雑談

余談雑談 2014年12月6日

もう師走だ。先立て、先月初めに出版されたガイド本のギャラが決まった。想定してた金額より少なかったのは、売れて増刷される見込みもなく、数多く反省点もあるので、上司のお情けによる適度な上乗せがなかったのも当然だろう。さて、一応のお祝いに高い割烹...
余談雑談

余談雑談 2014年11月29日

11月も終りで、もうすぐ師走だ。ここにきて、懸案事項だったメルマガ用写真の収納先に動きがあった。バック・ナンバー全てを公開設定にしており、何も考えずにプロバイダーの保存ボックスに、今までの写真を全部放り込んでおいたのだが、気が付くと、月の使...
余談雑談

余談雑談 2014年11月22日

高倉健が亡くなった。連日、彼の人となりの報道等が多くのテレビ番組でなされ、追悼映画も放送されている。レンタル店でもコーナーが組まれ盛況とか。間違いなく、日本映画界最後の、本当に最後の『銀幕のスター』男優であった。ある意味、日本映画の灯が消え...
余談雑談

余談雑談 2014年11月15日

近所に不思議な店が出来た。ハイボールとシャンパンを出す下町酒場とか。場所柄、立飲みハイボールの店などは珍しくも何ともないが、『シャンパン』である。当然、シャンパンと呼べるのはフランスのシャンパーニュ地方で生産された物のみを指す。それ以外は『...
余談雑談

余談雑談 2014年11月8日

もうすぐ『酉の市』だ。今年は「二の酉」まで。年によって二回あったり三回あったり。子供時代は、なぜ、回数が分かれるのか不思議だった。毎年入れ替わるのかとも思っていたが、そうでもない。では、祭りのように『本祭り』と『陰』のようなものかと。理由を...
余談雑談

余談雑談 2014年11月1日

時の移ろいを如実に感じる。季節感の変化ではなく『ハロウィン』。クリスマス同様、いつの間にか日本に定着した模様。サッカーではないが、大騒ぎしたい人間が増加したということか。ここぞとばかり、仮装した人間が闊歩する姿がテレビに映し出されていた。こ...
余談雑談

余談雑談 2014年10月25日

いよいよ自分が企画した本が出版されることになった。とはいっても、映画関連ではない。「ぷちバス散歩 ~休日はコミュニティバスにのって~」というタイトルで、11月4日発売。東京23区には、一回100円、乗降自由の一日乗車券でも300円程度で乗れ...
余談雑談

余談雑談 2014年10月18日

久方ぶりに海外版DVDを購入した。当然、ここで扱うためである。実感したのは、円高だ。確か、最後に海外版を購入したのは、1ドルが90円台前半だった。世俗から、降りている自分としては、政治やら金融界が謳う経済効果を云々言うまい。ただ単に、全部が...
余談雑談

余談雑談 2014年10月11日

連休である。しかも、また台風が東京に来襲の模様だ。こういう時は、自室に篭るのが一番。というか、いつも篭っているかもしれぬが。先立ての台風も、午前中のみで午後からは快晴と相成ったが、かなり強かった。朝、ずぶ濡れで実家のタバコ屋に行ったが、店番...
余談雑談

余談雑談 2014年10月4日

知らないとは恐ろしい。というか、勝手に情報を遮断している自分の所為なのだが。パソコンのプロバイダー料金が、5月あたりから急上昇した。毎月の請求が二万円ほどになったのだ。尋けば済むことなのだが、解らない用語で説明されても理解不可能と躊躇してい...
余談雑談

余談雑談 2014年9月27日

物騒な世の中になったもんだ。一日で二度も警察沙汰に直面した。一件目は、フリーランスとして出入りする某編集部でのこと。職業柄か、正社員たちは出社が遅い。こちらは、朝型なので顔を出すときはいつも人は、まばらである。その日も午前中に行ったら、編集...
余談雑談

余談雑談 2014年9月20日

一挙に秋めいてきた東京。先立て、いささか深酒した翌朝、寒さで目が覚めた。飲酒時に殆ど食べなかったので、何か食べた方が良かろうと思い、近所の、着席式だがイメージは立ち食いソバ屋というチェーン店が思い浮かんだ。下町の6時台という時間帯だからか、...
余談雑談

余談雑談 2014年9月13日

何だか、急に秋めいてきた。眼下の公園から聞こえてきた、うるさいほどの蝉の声はピタリと止み、朝晩の冷え込みを感じる。ここにきて、昨年9月にオープンし、丁度、一周年という二軒の店にも秋風が吹いている。地元の店で、オーナーはともに三十代。その双方...
余談雑談

余談雑談 2014年9月6日

どうやら、このメルマガ発行元「まぐまぐ」で、配送遅延が発生中らしい。こちらは、いつも通りに発行しているが、一部の読者に遅配している模様だ。確かに、今までは、発行すると数分後に『配送しました』の確認メールが来ていた。それが、かなり遅れての確認...
余談雑談

余談雑談 2014年8月30日

両眼の白内障手術が終わり、以後の経過は町医者で、と差し戻された。元々、そこから紹介されて大病院へ行ったので、ホームに帰ったようだ。そこの医師は、同じような検査をして成功ですね、と太鼓判。周囲から聞いていたことだが、事実、見えすぎるほどなので...
余談雑談

余談雑談 2014年8月23日

先週、ハリウッドスターの訃報が相次いだ。ロビン・ウィリアムスとローレン・バコールだ。TV報道では、圧倒的にウィリアムスばかりであったが、病を気にして63歳での自殺と、89歳で天寿を全うしたというイメージでは、どうしても偏るのは仕方ないのだろ...
余談雑談

余談雑談 2014年8月16日

お盆休み中だ。こちらは術後療養中で、洗顔と洗髪不可中。とはいっても、流石にこの時期は困る。仰向けで誰かに洗髪してもらうのはOKと聞かされてはいた。それには、美容室だよな、と近所の数店を見比べた。ところが、たかが髪を洗うだけで1500円前後も...
余談雑談

余談雑談 2014年8月9日

右眼の手術も終わった。両眼とも完全に見えると、驚くことしきり。地デジ放送って、こんな綺麗だったのかとか、部屋に差し込む陽光まで違って見える。とはいえ、若き担当医が夏休みなので、洗顔と洗髪の最終許可が一週間先どころか、約二週間先になった。まっ...
スポンサーリンク