余談雑談

スポンサーリンク
余談雑談

余談雑談 2011年4月2日

気が付けば新年度である。不安と自粛ムードで、今一つピンとこない人もいるだろうか。かく言う自分もそんな一人だが、それでも新しいスタートであることに間違いはない。まだまだ不安要素は山積だが、上野動物園ではパンダが公開になり、新聞も通常の編成に戻...
余談雑談

余談雑談 2011年3月26日

地震の余波が続いている。首都圏では、原発の問題から、計画停電、いつ起きるともしれない大きな余震へ恐怖、政府やマスコミに対する不信感などで心身共に不安定な状況が続いている。いざというときの買占めが起きたかと思うと、野菜摂取の恐怖へと拡がり、今...
余談雑談

余談雑談 2011年3月19日

大地震から一週間が経った。先ず、多くの犠牲者の皆様、過酷な状況で避難生活を強いられている被災者の方々に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。また、寝食を犠牲にし救援に当たられている方々にも心底感謝を申し上げます。未だに被害の全体像が掴め...
余談雑談

余談雑談 2011年3月12日

皆様、ご無事でしょうか。私事で誠に不謹慎ですが、私と家族全員が怪我もなく、無事なことを携帯等で連絡のつかない読者でもある
余談雑談

余談雑談 2011年3月5日

米のアカデミー賞が発表になった。今年は大方の予想通りだった。どうしてもイギリス系で、やや格調高い作品が、選ばれることが多い気もする。下手をすると、コンプレックスの裏返しということだろうか。例え、そうだとしても、中東での政変を促す切っ掛けとな...
余談雑談

余談雑談 2011年2月26日

レンタルで「告白」を見た。とはいっても、イヴ・モンタンでもなく、ロバート・デ・ニーロのものでもない。今年の日本アカデミー賞で4冠を獲った中島哲也監督作品である。興行収入36億円以上を稼いだ問題作であり、公開当時、ネット上などで物議を醸した映...
余談雑談

余談雑談 2011年2月19日

今週始め、東京に雪が舞った。しかも、降り方は激しさを増す一方。で、徒歩で行くいつもの飲み屋はあきらめて、暫く振りに、近所の一応、イタリア系のファミレス店に行った。パスタなど400円前後だし、ワインは500mlのデカンタで370円。ところが、...
余談雑談

余談雑談 2011年2月12日

先週、実家で、年老いた母親と一緒に店番をしていた時のこと。二日続けて来客があった。ひとりは、亡き父の妹である叔母と、遥か以前、結婚を意識した70代前後の男性。不意にやって来て、仏壇に線香をあげたい、と言って、上がり込んできた。しかも、花も供...
余談雑談

余談雑談 2011年2月5日

タバコ屋の店番をしていたときのこと。外の自販機に商品を入れていたら、ちょいと小洒落た60代の紳士が声をかけて来た。近くで「もんじゃ焼き」の店を尋かれた。最近では英語圏や韓国のガイドブックにまで載る有名店がある。そこのことだと思い、道順を教え...
余談雑談

余談雑談 2011年1月29日

今週初めのこと。夕刻、都心で突然のにわか雨が降った。天気予報では何も言っていなかった気がする。降りだしたのは、このところ、週一で顔を出す安酒場に着く時分だった。東京は昨年末より、ずっと「乾燥注意報」が発令中だし、少しの「お湿り」は結構だとば...
余談雑談

余談雑談 2011年1月22日

「大寒」も過ぎ、少しづつ日も伸びて来た。年末から雨も降らず、ずっと「乾燥注意報」が出続けている東京。それでも、澄んだ晴天の空が、僅かでも夕映えの時刻を伸ばすのは『春の息吹』だ。でもって、少し浮かれて、いつもの安酒場に徒歩で向かった。その日の...
余談雑談

余談雑談 2011年1月15日

まだ正月気分の先週始めのこと。初詣客や観光客でごった返す浅草を離れ、小一時間ほど寒空の中、徒歩で行き付けの安酒場に顔を出した。そこは観光地でもなく、どこか忘れ去られた感のある場末で、昨今、益々、元気のない商店街も正月休みで、全部が閉店してい...
余談雑談

余談雑談 2011年1月11日

今回の都々逸。「ちらりちらりと降る雪さえも 積り積りて深くなる」どうやら日本は全行的に寒気団が来襲している模様。昨夏は、異様に暑く、去年を一文字で表す漢字も『暑』。それを体が覚えているからか、特段、寒く感じる。否や、「地球温暖化」は、異様な...
余談雑談

余談雑談 2011年1月8日

世間は、正月気分も抜けたようだ。ところが、こちらのタバコ屋は相も変わらず、実にのどかな正月風情のまま。そんな中、今年の目標でも掲げるかと考えた。去年、一番の変化は、やはり、ドクターからのお墨付きで完治した「肩の骨折」だろうか。後は、長く使用...
余談雑談

余談雑談 2011年1月1日

新年です。どうやら東京は寒いながらも晴天の夜明け。ところが、全国的には荒れた年明けらしいとか。皆様の地域はいかがでしょうか。照る日曇る日、人生は色々とめまぐるしいものだが、さてさて、今年はどんな年になるのだろうか。年末のことだが、少し残念な...
余談雑談

余談雑談 2010年12月25日

実に暫く振りに「東京」からでた。行ってきたのは福島県の某温泉。そこはJR福島駅から送迎バスで、40分ほど行く山間の場所にあり、幾つかの温泉宿が点在するだけで、土産物屋などもなく、実にひっそりとした場所であった。その中で、建物とは別棟になる、...
余談雑談

余談雑談 2010年12月18日

忘れていた旅行券を発見した。しかも、期限は今年いっぱいである。一応、1万円分だ。二度に渡る骨折手術で、ほぼ二年間、東京から一歩も出ていない。この前のドクターの検診で、もう大丈夫だなと、お墨付きもいただいた。どうせ一泊だ、大した荷物は要らぬ。...
余談雑談

余談雑談 2010年12月11日

自身は走る気配は全くないが、世間は師走。ところが、世間の皆さま同様に「忘年会」のお誘いは頂戴する。確かに、この時期にしか会えぬ連中もいる。どうせ今年も最悪だったと愚痴を言い合うのが関の山。ところが、それでも存命しているというだけでも、この時...
余談雑談

余談雑談 2010年12月4日

この発行にかなりの影響を及ぼしている新型に変更してからの『パソコンの乱』。どうやら面倒くさい方向で結末を迎えそうだ。ま、自身の力不足を少し克服すれば、何とかなるかとあきらめるしかない。しかし、どうにも克服できないのが『懐の余裕』だ。しかも虎...
余談雑談

余談雑談 2010年11月27日

前回の「ウィンチェスター銃'73」のあらすじ紹介で、失態をやらかした。主人公の仇を『ウェイコ(ダン・デュリエ)』と書いたが、『ブラウン(ステファン・マクナリー)』の間違いだった。この場を借りて、訂正とお詫びを申し上げます。そのことは、とある...
スポンサーリンク