余談雑談 余談雑談 2021年8月28日 前に、ここで書いたかな。上で扱う映画はリスト化してあり、ダブらないように確認は取れるが、ここでの愚話は書き流し。なので、ここでは同じ話を何度もしているかもしれない。まあ、それを含めて優しい目で読んで欲しいが。先立ての少し涼しい午前中、いつも... 2021.08.28 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年8月21日 飲食店と外飲み派は絶滅危惧種か。飽きもせずの宣言延長で、またぞろ普通の飲酒が遠い退いた。TVでは「我慢の限界」と店側の悲鳴を判で押したように放送しているが、一年以上前から同じことを見ているぞ。随分と我慢強い店が多いなと感心しきりの一方で、だ... 2021.08.21 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年8月14日 見知らぬ番号から着信。そもそも昨今は電話など鳴らず、メールでの連絡が多いが、時々0120から始まるフリーダイヤルの番号から来る。それは、ほぼ間違いなくカード会社からのランク・アップか何かの勧誘電話であるのだが、今回は携帯電話会社から。要は、... 2021.08.14 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年8月7日 ワクチン接種も終わり、一応、旅先選定に勤しんでいた。ところが、ここに来て感染急拡大とかで、旅先候補に挙げていた場所が、初めて「蔓延防止」になりやがった。結局、何処にも行けぬ日々が継続中のまま。何だか気力も失せ、その上、暑さに閉口し、不要不急... 2021.08.07 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年7月31日 妙なところは頑固な自分。スポーツはしないし、見ないを信条にして数十年。であるので現在はTV放送に翻弄されている。流石の自国開催だからか、多くのチャンネルで生放送中。意地でも見ないぞと息巻く自分は困惑しきりでもある。しかも、一年半も続く疫病下... 2021.07.31 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年7月24日 自室の窓。築57年、前の東京オリンピックの年に作られた老朽ビルなのだが、眼下は公園と川があり、見晴らしは良い。何せ、古いので室外ベランダはなく、窓を開けると真下は一方通行の道路である。なのでエアコンの室外機は各室の窓にへばり付くように鉄枠で... 2021.07.24 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年7月17日 不得手は、やっぱり不得手だな。ずっとノートPCを使用し、ネット接続は持ち運び可能な無線ルーター。ところが、このルーターが厄介。自室でも接続状態が急に悪化したり、接続不可になる。かといってプロバイダー指定品で別社に替えるとアドレスも変更だ。な... 2021.07.17 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年7月10日 ほら、やっぱりな。頼みもしないのに四度目の宣言だと。で、もう飽き飽きしてる禁酒令再発動で、飲酒難民再決定だ。しかも一ヶ月以上も。折角、突然の変節をしたのに。何が、ってワクチンですよ。本心では外科系手術は別として、投薬メインで数値管理と調整優... 2021.07.10 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年7月3日 再度の緊急事態宣言発出か。しかも直近で。さもなくば、宣言とはいかなくとも、酒類提供禁止だけ、とか。ハシゴ酒をする店で、従業員から合言葉の如く聞かされる言葉だ。彼らもそれを前提で、日々営業中。確かに、いざというときは確実に躊躇なく禁酒令を出す... 2021.07.03 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年6月26日 酒漬けの一週間。初日は午前中に最長電波塔近くの定食屋へ。嬉しいことに酒類の販売は19時までの張り紙に変っていた。曇り空ながら、口開けの一杯は格別であり、火が点いたのは当然。以降、ハシゴ酒の日々である。まあ、こうなることは織り込み済なのに、で... 2021.06.26 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年6月19日 「えッ、ど、どうしたんですか」つい先日、定期検診時のPC画面を見た内科医の第一声である。一ヶ月半振りの成人病進捗検査で直前に採血し、そのデータが反映されている画面。すぐにデータをプリントアウトし示してきた。「信じられない。何かの間違いじゃな... 2021.06.19 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年6月12日 相変わらずの外飲み難民継続中。そこに、更なる追い打ちがかかった。4軒しかないランチ時にビールが飲める店。その一件に行ったら、何と販売停止の張り紙。老齢夫婦で営む店だが、先立て、複数人で飲み始まって、マスクもせず、大騒ぎをしたとか。それで、い... 2021.06.12 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年6月5日 骨折から丸一年が経った。先立て、一応の経過見で整形外科に行ってきた。担当女医さんも慣れたもので、レントゲンの画像を見ながら、何となく、くっ付いて来てるわね、と相変わらずのお言葉を頂戴し、3分で終了。でもね、結局、まだ完治せずな現状なんですよ... 2021.06.05 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年5月29日 案の定、宣言延長だ。これで飲酒難民が続くと思うと晴天でも心は梅雨空だわな。まあ、東京もはっきりとした梅雨入りの発表もないし、後々、突っ込まれないようにここでも安全策か。どの道、何をしたって文句をいう奴はいるから、少しでも被害が少ない方を選ぶ... 2021.05.29 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年5月22日 梅雨の気配を感じつつ、東京は宣言の延長中。というか、更に再延長という噂まで聞こえるけど、どうなんですかね。だって、緊張感なり切迫感の気配がどうにも薄いんだよな。バスや地下鉄に乗っても、乗客が減っている印象はまったくない。ならば、不要不急の外... 2021.05.22 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年5月15日 宣言継続中の日常。正念場とか、更なる頑張りに期待やらと仰るが、逆に発出要請の県が増えるのは何故に。大手TVも限界なのか、同じようなコメンティターや医療事情通が、何かと新手の恐怖を煽るコメントを発してるのに効き目は薄い。まさか、実はワクチンも... 2021.05.15 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年5月8日 案の定ですな。非常事態は続くよどこまでもで延長だと。これじゃ、昼間から飲酒できる店舗数が元に戻らない。それに連休中は、飲酒可能なランチ店も、カレンダー通りで休業が多かった。そんな中、小学校の後輩が営む、行きつけの町中華屋に行ったら、自分が酒... 2021.05.08 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年5月1日 我慢の黄金週間とか。確かに数週間前よりは人出は減っているとは感じるが、去年の初発出時より、確実に多いと感じる観光地の地元。もう、お偉いさんや大手メディアが新たな脅しネタの数値を羅列したり、カタカナ言葉を言わず優しい日本語で何を言っても庶民と... 2021.05.01 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年4月24日 とっくに流行ってたんだろうな。このところ、地元やランチに出向く先々で、「高級食パン」屋を見かけるようになった。そもそもスーパーで何枚かスライスされ袋詰めで売られているぐらいの印象。要は、さほど興味がない類。どこも小さな店舗なのにスカスカのシ... 2021.04.24 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2021年4月17日 温泉旅に行ってきた。運良く「非常事態宣言」に似た『重点何やら』が施行される直前。一応、要請は守ったよねという自己弁護しつつ。今回の旅程を通して感じたのは、もはや偉いさんが何を言っても、自分のような下々は自主規制を順守しつつ、生きようとしてい... 2021.04.17 余談雑談