余談雑談

スポンサーリンク
余談雑談

余談雑談 2019年11月11日

今回の都々逸。「殺し文句に崩れる誓い 財布の中身もいいと言う」飲んだ勢いで、気が大きくなったか。それとも、日頃抑圧しているストレス発散への言い訳か。どの道、金が財布にあるという前提。それだけでも羨ましい。まあ、女性が接客してくれる飲み屋系な...
余談雑談

余談雑談 2019年11月9日

案の定か。自室使用のノート・パソコンの具合が宜しくないのでPCに詳しい後輩を呼んだ。キーボードが何ら反応せず、一切文字が打ち込めなくなったから。色々と調べてもらったが、やはり作動せず。緊急措置として、実家で煙草のオーダー用に置いてあったノー...
余談雑談

余談雑談 2019年11月2日

11月に入っても夏日か。もう、一部では「異常気象」ではなく、「気候変動」と呼ぶのが正しいとか仰る人もいる。要は「亜熱帯日本」だと。確かに秋という意識はない。台風や豪雨だって、本当にこのシーズンでは終わったのか。何とか被災した家を片付けて数日...
余談雑談

余談雑談 2019年11月1日

今回の都々逸。「今日も逢って、昨日も逢って 去年が恋しい日記帳」昔は良かったな、と思う心情か。歳を重ねると、確かにその手の良い思い出ばかりが甦ってくる。しかも、どうやら未練がましいのは女性よりも男性の方とか。分からなくもない。それにしても日...
余談雑談

余談雑談 2019年10月26日

何とも偶然。上で扱う作品は随分と前から順番を決めていて、今回もかなり以前から決まっていた。約三週間前、上の映画紹介でも書いたイラストレーターの和田誠が亡くなった。ファンだっただけに、奇妙な縁を感じた。40年以上も前の連載だが、キネマ旬報で「...
余談雑談

余談雑談 2019年10月19日

先週土曜日の台風。「ハギビス」という名前がついていたとは知らなかった。名前が付くのはアメリカの方だけで、こちらは「何号」だけではなかったんだ。しかし、それにしても甚大な被害が大規模に渡り、ひとつの台風がこれほどの災害を引き起こす時代になった...
余談雑談

余談雑談 2019年10月12日

こんなこと、本当にあるんだ。突然、懐かしい方から連絡がきて驚いた。会社経営時代だから、もう四半世紀も前だが、生意気にも『銀座』で飲んでいた時期がある。間違いなく、それが会社清算への加速度の原因だったと後悔もしているが。バブル景気の前で、同業...
余談雑談

余談雑談 2019年10月5日

10月に入っても真夏日の東京。それでも、徐々に秋に向っているなとも感じる。となると毎回のことだが、季節の変わり目は同じで、旅心が鎌首をもたげるのだ。だが、逡巡はするものの、行くのは沖縄か、熊鍋&温泉。今年こそは別な場所と思うのだが、そこにき...
余談雑談

余談雑談 2019年9月28日

もうすぐ消費増税である。ここしばらくTVでは、消費者対策的指南が目立った。「増税前」と「増税後」では、何がお得かとか、大小のチェーン、業界によってバラバラなサービスをするらしく購入消費者が独自で精査しないといけないらしい。結局は、シロウトに...
余談雑談

余談雑談 2019年9月21日

おいおいマジかよ。アメリカ国防総省が2004年と2015年に撮影された3本の映像に写る飛行体を、名称は変えたものの『UFO』と正式に認定したらしい。いよいよSF映画が現実か。友好型か攻撃型なのか。それとも単に見ているだけか。期待と不安が入り...
余談雑談

余談雑談 2019年9月14日

沖縄旅の続き。台風接近で、二泊の予定を一泊に変更した渡嘉敷島滞在。初日は、時折風が吹くものの晴天だった。迎えた二日目の朝。朝8時に出港最終決定が出ることになっていたが、島民らの予想に反し、朝一の小型高速艇のみの出航で、以後は全便欠航との情報...
余談雑談

余談雑談 2019年9月7日

旅空からの配信。まだ沖縄滞在中であるが、今回も記憶に残る旅となっている。発端は先週土曜日。月に数度ほど行くビヤホールで映像関係の仕事をする常連に会った。すると、これから忙しく年末まで仕事がタイトであり、最後の休みと称して翌日から沖縄へ行くと...
余談雑談

余談雑談 2019年8月31日

東京は残暑のぶり返し中だが、少しだけ季節が進んだ気がする。「水ぬるむ春」というが、イメージ的には「水冷やむ秋」。まあ、そんな言葉はないが、徐々に猛暑から開放されつつある東京。そういう時に限って、が。風呂のガス釜に異常が起きた。素直に着火しな...
余談雑談

余談雑談 2019年8月24日

資源ごみ回収日の早朝。先週は自室の入るビル管理人の夏季休暇で、段ボール系資源ごみが出せなかった。なので、新聞配達も来る前の時間帯に出しに行った。何たって、早く寝ると早くに目が覚めるのは自然の理だが、午前3時過ぎに起床が日常だ。これじゃ、お百...
余談雑談

余談雑談 2019年8月17日

猛暑から台風、また猛暑と慌ただしい。今年は、妙に肌寒かった梅雨明け以降、急激な猛暑。なので廃業後、実家近くの時折行っていたランチ店が、あまりの暑さに遠く感じ、自室の近くで店を探そうと考えた。しかし観光地であり、やはり高額傾向の店が多い。そん...
余談雑談

余談雑談 2019年8月10日

夏本番中だ。笑顔の可愛いヒロインが誕生し、来月には世界的なラグビー・イベントが日本であり、来年の今頃は絶賛東京オリンピック開催中とかテレビがうるさい。一切、スポーツに興味がない自分としては他人事でもある。思い起こせば、小さい頃から体を動かす...
余談雑談

余談雑談 2019年8月3日

やっと梅雨明けと思ったら、いきなり猛暑日連続の東京。頭では大丈夫と思っても、身体は正直で早くも夏バテだ。どうせ、酷暑だろうし、自営業完全廃業記念として東京よリ涼しい沖縄に行くことを決めていた。初の5泊6日という期間で、9月初めにひとり旅。今...
余談雑談

余談雑談 2019年7月27日

抜けた「犬歯」の差し歯。他にも危なっかしい歯があるから、今、高額な処置をするよりも、プラスティック義歯での対応で様子見と提言してきた歯医者。取り敢えず高額治療は免れたと一安心である。となれば、暇潰しに明け暮れるだけの日常だ。ストックが減少気...
余談雑談

余談雑談 2019年7月20日

まったく、ここで書くネタに事欠かないんだよな。差し歯が抜けたので、歯医者に行った。そうしたらドクターが難しい顔をして、しばし沈黙。差し歯は「犬歯」で、動物でいう『牙』の名残りだとか。本来、一番強い歯なんですがね、と被せてきた。かつての治療時...
余談雑談

余談雑談 2019年7月13日

自販機の撤去も終わり、これで完全廃業と相成った。店頭販売は、先月で終了していたが、自販機に関しては業者都合で今月に入ってからとの連絡を受けていた。国内企業が先で、数日後に外資系の順であった。なので、その両日は立ち合いのため実家に行くと母には...
スポンサーリンク