余談雑談 余談雑談 2023年7月22日 「納得がいく」と「あきらめがつく」の境。街歩きをしていて、不意に佇まいが好みの『喫茶店』を発見した。かなり前からあるような雰囲気で『自家焙煎』を謳い、入り口横に年季の入った焙煎機が見えた。昭和ぐらいからありそうな雰囲気で、妙に感性アンテナが... 2023.07.22 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年7月15日 未だ東京は梅雨明けしてないのか。でも、都心で最高気温37.5℃という新記録を出した。何だか、毎年新記録更新てな印象もあるが。これが去年なら東京全体がコロナ発症で謹慎隔離だと思いながら、歳を考えて外出制限を課している。ビールが飲める行きつけま... 2023.07.15 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年7月8日 沖縄から帰郷した。今回は6泊7日という長めの旅。特段の予定を入れずノー・プラン。ただ、現地でビール工場から赤い水が流出したのを報道で知り、「冷やかし」というか「酔狂」で北部方面へ日帰りで行った以外は那覇にいた。その赤い水。原因は着色冷却水で... 2023.07.08 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年7月1日 沖縄滞在中。今回は、遂に今までの人生の厄が落ちたのか、東京を発つ日に沖縄は梅雨明け。よしよしとか、しめしめと喜び勇んで来沖。ただ、今回は那覇に6泊で完全ノープラン。元気なら、一泊ぐらい別な場所へ旅でもしようかと漠然と考えてはいた。沖縄内の未... 2023.07.01 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年6月24日 「失せ物(うせもの)」。聞かなくなった単語である。昔の日本映画では、薄暗い辻にいる大きな虫眼鏡を持ったヒゲ面の占い師が「失せ物をお探しかな」てな具合で使われた言葉。今回はホテルの石鹸である。使用頻度が少ない引き出しの整理をしようとしたら、い... 2023.06.24 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年6月17日 いろいろな職業があるもんだ。ひとつのことに特化して精進し「プロ」になる。立派である。そこに「スーパー・何とか・クリエイター」と自ら名乗る人物を見た。『何とか』には特定名が入る。例えば「和菓子」とか「煮込み」といった、今まであったものなり、料... 2023.06.17 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年6月10日 頑固さって金もかかるのかよ。かなりの頻度でネット・オークションの映画関係を覗く。こちらはほぼ収集も終わり、落札価格のみをチェックし、昔と比較して一喜一憂する。自分のように半世紀以上も収集してきた人間は、状態が良いから安価なら再収集するかとか... 2023.06.10 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年6月3日 二か月半ぶりに成人病の検診に行ってきた。前回は冬場の生活習慣の乱れで数値が悪化。ならば降圧剤を処方ねと医師から言われたが、一回パスさせてくださいと懇願した。だって、一度処方されれば一生だよなと。それが気にかかっていた。で、自室から外に出て、... 2023.06.03 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年5月27日 気持ち良い気候の東京。そのうち梅雨に入り、蒸し暑いとか皮膚呼吸がとか言いだすに決まっているのだが。それでも早い日の出が嬉しくて窓を全開にしてみる。すると風向きによってか美味しい香りが漂うことがある。その主は、自室の入るビルの隣にある1、2階... 2023.05.27 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年5月20日 またもやの経年劣化。今度は録画やBD鑑賞に欠かせないブルーレイ・プレイヤーのリモコン。実は数年前から一部のボタン操作が摩耗か接触不良かで使用不可になった。なのでTVリモコンで代用できるものはそちらに変更。そもそも撮り溜めて放置の時期もあった... 2023.05.20 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年5月13日 経年劣化でもないが。天気の変化が大きかった黄金週間。ほぼ引き籠り状態を想定していたので、頼みの綱は録画済TV番組かDVD鑑賞。それにネット・サーフィンであった。ところが、が起きるのが自分の人生。ネット接続には小型無線ルーターを使用。旅行にも... 2023.05.13 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年5月6日 黄金週間も終盤ではある。天気など関係なく常に観光客が賑やかに動き回り、避難民の如く蠢いている。それが嫌でなるべく外出しないようにしてはいるが、どうしても飲食のため出歩く。地元有名観光地も大体大通りに囲まれたゾーンがメイン地帯で、そこに集中は... 2023.05.06 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年4月29日 世は黄金週間の開始だ。既にそれとは関係なく大混雑が常態化した地元の観光地。更に「のぼり旗」を付けた伸縮棒を持つガイドに先導される、初来日で観るものすべてが初体験で、常に顔が動きっ放しのグループ観光客も一挙に増加。残念ながら、この手の人々は仲... 2023.04.29 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年4月22日 新しいものに興味はないのだが。不思議に思うことがある。関西にある「江戸前」を謳う寿司屋。そして東京で「関西風」のお好み焼き。それぞれの地域に思い入れがある古風な人間には、珍妙に映るのだろうか。自分もその一人だ。昔は江戸前の海で獲れた「東京湾... 2023.04.22 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年4月15日 会津から奥日光への旅。第一夜は仲間らとの焼肉屋で肉三昧の夕餉。場所柄、馬は有名だ。その「馬」にもカルビや上カルビがあり、内臓系もメニューに。当然「牛」も部位が多くあり、更には「羊」。特に馬は火を通し過ぎると固くなるので、あぶる程度でどうぞと... 2023.04.15 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年4月8日 旅空の下での発行。すわっ沖縄か、と思た方もいるだろうか。さにあらずで福島の会津若松に滞在中。一昨年、初めて訪問し「お気に入り登録」をポチンと押した場所。特に印象深かったのが、馬肉を筆頭に東京とは格段に違う料金と旨さの焼肉店。再訪を願っていた... 2023.04.08 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年4月1日 新年度が始まり桜は散る。雨模様が過ぎ、少し散歩してみた。滅多に通らない場所に幼稚園や学校、神社があり桜が目に入る。満開もあれば、散り際で新緑が芽吹いている木も。樹木の古さなのか、陽当たりの違いなのか。確かに陽当たりは大事だ。桜なら早く咲いて... 2023.04.01 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年3月25日 ほぼ満開だな。東京は今週半ばから雨模様が勝る印象だが、それでも自室眼下の桜は満開になった。ただ古い樹木ばかりなのか剪定が大幅で、随分と枝を切り過ぎたなという印象。なので、上から見るとスカスカで往年の迫力はない。それでも行動制限のない花見の解... 2023.03.25 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年3月18日 桜が開花し、浮かれ気分。中止されていたイベントも続々再開される。都立公園でも花見が解禁となり、これで今年は騒々しいのが決定。3年も我慢させられてきたから大騒ぎもしたくなるさと思う人も多いだろう。しかも満開が前倒しで、東京など今年は4月には葉... 2023.03.18 余談雑談
余談雑談 余談雑談 2023年3月11日 忘れられない記憶であり、忘れてはいけない事実。東日本大震災から12年が経過した。金曜日の14時46分で、自室にいた自分が経験したことは生涯忘れない。地震など想定しておらず、部屋に無造作に積み上げていたDVDの山とか食器類が飛び散り始めた。中... 2023.03.11 余談雑談