余談雑談

スポンサーリンク
余談雑談

余談雑談 2022年1月8日

何だか嬉しそうだぞ。またぞろ第6波来襲で感染爆発と先週比何倍もの数字を羅列して、冷静に潜在意識を刺激し脅してくるメディア。確かに昨年秋以降の地元観光地での来訪観光客爆発を見ていれば当然か。否や、それに比べりゃ少ない方だとも思うがね。雪が積も...
余談雑談

余談雑談 2022年1月1日

年が明けた。現在、東京はまだ日の出前だが晴天予報。それにしても寒い朝でもある。晦日も大晦日も買出しとランチに外出したが、何がどうしたのか朝10時にはガラガラとトランクを引き摺る若い仲良し観光客や、コスプレ風着物姿の女性、三世代家族やら、妙に...
余談雑談

余談雑談 2021年12月25日

いよいよ年末か。その前のクリスマス・プレゼントでもなかろうが、DVDレンタルショップ渋谷店から割引クーポンが来た。1作品110円だ。これは待ってましたである。ここで扱う作品が、まだまだ残っているし、そこにしか在庫がないのだ。だが、スマホでは...
余談雑談

余談雑談 2021年12月18日

しばらく振りにTVで「ガリ版」を見た。ロウ原紙に鉄筆で書いて、インクを乗せ刷るスタイルで、一定年齢以上の人たちしか知らないか。とうの昔に当たり前でなくなったが、温故知新としてワークショップで印刷までの経験ができるという番組だった。手製の温も...
余談雑談

余談雑談 2021年12月11日

つい先立ても大好きなとんかつ屋が店仕舞いをするかもと書いた。そうしたらどうだ。別のお気に入りのとんかつ屋に顔を出したら女将さんが、あら良かった、と壁を指さした。閉店が決まったんですよ。伝えられてよかった、と。張り紙を見て呆然とし、すぐに泣き...
余談雑談

余談雑談 2021年12月4日

ギャンブルに興味はないのだが。何よりも勝負が嫌いで、緊張感でアドレナリンなりドーパミンが分泌されない性質かもしれない。ハラハラドキドキは映画か見知らぬ飲食店を選ぶときだけで宜しい。まして、それに金銭が絡むとなると、更に拒否反応が起きる。「馬...
余談雑談

余談雑談 2021年11月27日

先立ての「勤労感謝の日」。令和になり、天皇誕生日が変わったことを忘れていて、今年最後の祝日。まあ、毎日が休日のような人生だし、祝いたいこともないけどな。その日、東京は晴天だった。さて、ランチはどこへ。この天気なら散歩がてらビールが一本飲める...
余談雑談

余談雑談 2021年11月20日

このところ価値観が微動中。TVよりラジオに興味が移っているのだ。近県を含むラジオが無料で聞けるサイトの存在を知ったからである。今までは携行用の音楽プレーヤーのみで聞くしかなかったので、滅多には聴取しなかった。それがPCから直接聴けるので、充...
余談雑談

余談雑談 2021年11月13日

置いてけ堀というよりも。ちょいと後ろ向きを自認する自分の価値観は、一体どの時代で止まったか。一番新しいBDプレーヤーですら、友人から貰ったもので、既に10年が経過した。それに録画してはディスクに焼いて保存し、容量を一定に維持しつつ大事に現在...
余談雑談

余談雑談 2021年11月11日

今回の都々逸。「逢いたさ六寸 見たさが四寸 それが積もりてしゃくとなる」今じゃ聞かない『尺貫法』。これの存在を知らないと、今日の都々逸は理解できないだろうか。東アジアで使用されてきた単位系たが、日本では昭和の時代で消えた名称。長さの単位で、...
余談雑談

余談雑談 2021年11月6日

夜が戻って一ヶ月経過。ところが、そろそろ問題も発生してきた。先月までは様子見で宣言下と同じ営業時間だった店舗が、昔の時間に戻し始めたのだ。居酒屋は15時開店が、17時開店に、バーなどは20時開店といった具合に。当然、閉店時間も押しているのだ...
余談雑談

余談雑談 2021年10月30日

解放感に満ちた初冬。待ち焦がれ過ぎて、深夜までの飲酒自由が、逆に虚しさを感じさせもするのは何故に。さて、旅の続き。メニューがイメージと違った居酒屋ではなく、馬肉焼き肉屋にした会津若松初めての夜。不便な立地ながら、そこが大正解。住宅地の一軒屋...
余談雑談

余談雑談 2021年10月23日

旅に出た。やっとだ、本当にやっと。越境できぬ鬱憤が溜まっていたし、とっくに二度の接種も完了している。上の人は第6波が必ず来襲と仰るが、気を付けて行動しますから、というか、そんなこと知るか、が本音だ。ならば三泊四日で、未訪問地と心落ち着く日光...
余談雑談

余談雑談 2021年10月16日

案の定か。先立て、2ヶ月振りに内科の定期検診に行ってきた。禁酒法が明けて一週間とちょっと。担当医は、やっぱり悪化傾向ですねと当然のように仰った。赤ペンで、数値に丸を付けながらここが、それとこれも。もしかして、楽しんでいるの。でも、不思議だ。...
余談雑談

余談雑談 2021年10月9日

枕元で聞きたくないアラーム音。飲酒して爆睡中だったが、あれと思った時には、既に揺れていた。東日本大震災時と同じくベッド上。あの時は昼寝で、酒は入ってないし、時刻も違うけど。今回は夜で室内は消灯中。一応、飛び起きて室内を見回すと、窓から見える...
余談雑談

余談雑談 2021年10月2日

いよいよ飲み屋行脚が再開だ。既にというか、当然ながら昨日から台風など関係なく数店へ突撃。先ずは、酒類再販開始許可時刻の11時に最長電波塔近くのとんかつ屋でランチへ。ところが、まだ開いてない。横なぐりの雨が打ち付ける中、行列は嫌いなので、反対...
余談雑談

余談雑談 2021年9月25日

やっとなのか、一時の気休めか。今度の金曜日、つまり10月がら飲酒開放となりそうだ。とはいっても完全フリーではないし、冬には再発令かもと疑心暗鬼にさせる。時々、午前中早目の口開け時にだけ行く、唯一酒を飲んだことがないカウンターだけの中華屋。そ...
余談雑談

余談雑談 2021年9月18日

今年はどんな秋になるのか。というよりも、春と秋は短縮化され、いきなり「暑い」とか「寒い」が来るようになると言う気象予報士もいる。四季のメリハリがなくなり、急激な変調にこちらの体がついて行かないといけないらしい。もしそうなれば、新しいことが苦...
余談雑談

余談雑談 2021年9月11日

俳優の訃報。ジャン・ポール・ベルモンドである。一時期、フランス人俳優としてはアラン・ドロンと人気を二分していたことがある。ドロンはいかにもの「二枚目」で若い女性たちに絶大な人気があった。個人的には妬みが最優先だが、『怪しげな』とか『胡散臭い...
余談雑談

余談雑談 2021年9月4日

一体、自分とは何ぞや、と。40年近く前、何が原因か解らぬが、突如、股を開くと激痛が走るように。困っている自分を見かね、知人が柔道整体系マッサージ的なものを受けてみたら、と紹介してくれた。恐る恐る行ってみると指圧系や骨盤矯正など、一時間程の施...
スポンサーリンク